“雲雀丘花屋敷ロマンチックさんぽ”のおしらせです
宝塚で初めて景観重要建造物に指定された「正司邸」と「高碕記念館」を見学し、最後は特別に記念館でティーブレイクが楽しめるそう
開催日時
5月25日(金)・29日(火)13:00~16:00

高碕記念館(※宝塚市HPより)
【当日の行程】
13:00 阪急雲雀丘花屋敷駅集合
13:10 正司家庭園見学
14:15 高碕記念館内見学、ティーブレイク
16:00 阪急雲雀丘花屋敷駅解散
【参加費】2,000円(お茶代・ガイド料等、お土産付き)※事前入金
【定員】各日10人 ※応募多数場合抽選
【申込】4月1日(日)~4月20日(金)必着
※こちらの入力フォームからお申込みが可能です
葉書やFAXによる申込の詳細についてはこちらからご確認ください♪


お恥ずかしながら、「正司邸」も「高碕記念館」も知らなかったわたし。。
調べてみると、すごい建物なんですね!
【正司邸】
国登録有形文化財。
高低差のある敷地に、バラ園、日本庭園、アジサイ園があって、季節ごとに回遊式庭園を楽しむことが出来るそうです。バラ園は5月に一般公開しているそうなので、きっとこのツアーでも見ることが出来るんでしょうね
【高碕記念館】
関西学院大学の設計でも知られる「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」によって設計・建築。ヴォーリズ建築の代表的なスタイルのひとつである“木造2階建て腰折れ屋根のコロニアルスタイル”を味わえる建物だそうですよ!
大正時代に拓かれた、阪神間有数の歴史ある住宅地、雲雀丘花屋敷。
この機会に、ロマンチックな宝塚の歴史に触れてみてはいかがでしょうか
申込は4月20日(金)必着なのでお早めにどうぞ!
あ!そうそう!参加者は、以前ご紹介した菅屋の「金覆輪」をお土産にもらえるみたいですよ~♪
以上、宝塚の情報をお届けするコミパ!編集室MIでした♪
公式HP↓
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kanko/kankoinfo/1022355.html

宝塚で初めて景観重要建造物に指定された「正司邸」と「高碕記念館」を見学し、最後は特別に記念館でティーブレイクが楽しめるそう



5月25日(金)・29日(火)13:00~16:00

高碕記念館(※宝塚市HPより)
【当日の行程】
13:00 阪急雲雀丘花屋敷駅集合
13:10 正司家庭園見学
14:15 高碕記念館内見学、ティーブレイク
16:00 阪急雲雀丘花屋敷駅解散
【参加費】2,000円(お茶代・ガイド料等、お土産付き)※事前入金
【定員】各日10人 ※応募多数場合抽選
【申込】4月1日(日)~4月20日(金)必着
※こちらの入力フォームからお申込みが可能です
葉書やFAXによる申込の詳細についてはこちらからご確認ください♪


お恥ずかしながら、「正司邸」も「高碕記念館」も知らなかったわたし。。
調べてみると、すごい建物なんですね!

【正司邸】
国登録有形文化財。
高低差のある敷地に、バラ園、日本庭園、アジサイ園があって、季節ごとに回遊式庭園を楽しむことが出来るそうです。バラ園は5月に一般公開しているそうなので、きっとこのツアーでも見ることが出来るんでしょうね

【高碕記念館】
関西学院大学の設計でも知られる「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」によって設計・建築。ヴォーリズ建築の代表的なスタイルのひとつである“木造2階建て腰折れ屋根のコロニアルスタイル”を味わえる建物だそうですよ!
大正時代に拓かれた、阪神間有数の歴史ある住宅地、雲雀丘花屋敷。
この機会に、ロマンチックな宝塚の歴史に触れてみてはいかがでしょうか

申込は4月20日(金)必着なのでお早めにどうぞ!
あ!そうそう!参加者は、以前ご紹介した菅屋の「金覆輪」をお土産にもらえるみたいですよ~♪
以上、宝塚の情報をお届けするコミパ!編集室MIでした♪
公式HP↓
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kanko/kankoinfo/1022355.html