たけのこが美味しい季節ですね~

でも…

旬のたけのこ食べたいけど、アク抜きが面倒~という方いらっしゃるのでは??


ぬかを入れて茹でるとなると、大きさにもよりますが、一時間ほどグツグツ、冷めるまで「お預け!」状態もっと手早くアク抜く方法ないの~??


と、そんな方に今回ご紹介するのは「大根のおろし汁」でのアク抜きです!

このアク抜き、大根のおろし汁を作る工程以外は、不安になるほど簡単!ただし、最後に重要なおしらせがあるので、どうぞ最後までお付き合いください~~


さて、我が家にやってきた採りたてほやほやのたけのこちゃん
IMG_20180419_190816

でも家にぬか無いやんっ!
ということで調べたところ、たまたま冷蔵庫にあった大根で代用できることが判明

大き目の大根なら、大体半分ぐらいあればOKだそう
IMG_20180419_190730


まず、大根をおろします
IMG_20180419_192507

ミキサーやフードプロセッサーというような便利なもの無い我が家。
夏に向けて二の腕引き締めや!とプラスに考えてがんばりました


なんで大根おろし汁でアクが抜けるかというと、汁の“酵素”がミソらしいです

酵素は熱に弱いので、出来るだけミキサーやフードプロセッサーは使わないほうがいいそうです。
が、私の家にあったら、私は間違いなく使ってますね。ネットでも、気にせずガガガ―っとフードプロセッサーしちゃえ!という方いらっしゃいました。


二の腕引き締め効果を期待しておろし金を使うか、時短を優先するか、みなさまお好みで~~


さて次は、
大根を絞っておろし汁だけを抽出
おろし汁と同量の水を注ぎ
全体の1%の塩を入れる(って書いてあったけど私は適当なので、えいやっ!と勘で投入)

そこに、切ったたけのこをドバっと投入
IMG_20180419_200706

そうなんです!切っちゃうんです!!

穂先を斜めに切り落とし、縦半分にパックリ切って皮を剥き、下のかたい部分やブツブツのところは取り除きます。あとは、料理するとき使いやすいように、くし切りやら、いちょう切りやら、お好きなように切って、ドバっと塩水汁に入れてください。

小さく切るほうが、アクの抜けるスピードははやいそう!


皮付きで茹でることに執着していた私は、たけのこに包丁を入れるとき、少々躊躇。
思い切って縦にザクっと包丁を入れた瞬間はふと「竹取物語」を思い出しました


この状態で一時間放置。放置後、1~3分ほど茹でたら終わり。あとは水に入れて冷蔵庫で保存。水は毎日変えると一週間ほどもつそうです。
1524189457324
すぐに調理しない場合は、そのまま軽く水を切って冷蔵庫で保存。調理するときに火を通してください。


最後になりましたが、この話で一番重要なおしらせ

大根おろし汁を作るために、大根おろしをあけ、ぎゅぎゅうっと素手でしぼった私

すると、なんと、、手…手が!!

ピリピリする!!!!



もう痛いのなんの!!あんなにぎゅうぎゅう絞ったからきっと大根おろしの祟りやわと思ったほどです。不安過ぎて調べたところ、このピリピリの原因は大根おろしの辛味成分らしく、しばらくするとおさまるとのこと…

本当にしばらくするとおさまりました。。よかった‥‥
みなさんもお試しの際はくれぐれもお気をつけて~~~


以上、生活の小ネタもお届けするコミパ!編集室MIでした♪