皆さん、時々どこからともなく「すみれの花咲く頃」「鉄腕アトム」のメロディが聞こえてきませんか。

私も仕事をしていると、平日17時に「すみれの花咲く頃」が聞こえてきていて、宝塚大劇場の近くなので。
と勘違いしていました。

実は宝塚市内の各所に設置中の「すみれ防災スピーカー」からの音楽でした。
事務所に聞こえてきていたのが中州公園からの音量でした。
IMG_1499
公園の中央に建っている防災スピーカーです。
防災スピーカー

このスピーカーは宝塚が誇る音響メーカー「TOA株式会社」のスピーカーです。

宝塚市では平成29年度から平成31年度にかけて、市内全域にすみれ防災スピーカー(防災行政無線)を整備中です。

防災行政無線とは、自然災害・ミサイルなどの緊急情報をスピーカーから放送し、住民の皆様に情報伝達をするための設備です。同時または地域別の緊急情報伝達が可能となります。


市内には既に何機か設置されています。先日、西谷の波豆に行った時も祝日の正午の「鉄腕アトム」のメロディが。集中豪雨や台風、地震など自然災害が多くなっている昨今、この防災スピーカーによって多くの人の命が救われるのであれば。と思います。

設置されている箇所、これから設置される箇所は下記のホームページに記載されています。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/1013056/1013222/1025907/1025909/1023299.html

以上、宝塚の情報をお届けするコミパ編集室のKUでした。