1年ぶり、久しぶりの宝塚歌劇。
実は25日(土)を観に行った私でしたが明日は宝塚市国際観光協会主催の市民貸切公演だったのですが外れたのでした。

※あまりにも席が前すぎて全体の撮影できなかったです。
雪組公演でした。
何と席がSS席。最近なかなかチケットがとれないようです。とてもラッキーでした。
前から3番目の中央。
タカラジェンヌの息づかい、汗、羽毛もとんでくる近さ。
メイクはされていますが歯も白いし、肌がきれい。
演目の評論より、なぜか近くで見るとここが大切。

※公演のパンフレット
コミパ編集室KUの感想
今回、1984年公開されたアメリカの映画を世界初めて小池修一郎が脚本演出によりミュージカル化されました。
雪組のトップの望海 風斗、娘役の真彩 希帆の歌と芝居のうまさ。安定した踊り。舞台転換の速さ。ギャングストーリーでありながら宝塚らしく演出された内容はとても引き込まれ、あっという間の観劇の時間でした。
個人的には女役と男役の早変わりをされていた朝美 絢が気にいっちゃいました。
宝塚には宝塚歌劇あり。
宝塚歌劇のエンターティメントは永遠に不滅です・
これからできるだけ1公演1回は観劇してブログに感想をシリーズ化していきたいと思います。
以上、宝塚情報をお届けするコミパ編集室のKUでした。
実は25日(土)を観に行った私でしたが明日は宝塚市国際観光協会主催の市民貸切公演だったのですが外れたのでした。

※あまりにも席が前すぎて全体の撮影できなかったです。
雪組公演でした。
何と席がSS席。最近なかなかチケットがとれないようです。とてもラッキーでした。
前から3番目の中央。
タカラジェンヌの息づかい、汗、羽毛もとんでくる近さ。
メイクはされていますが歯も白いし、肌がきれい。
演目の評論より、なぜか近くで見るとここが大切。

※公演のパンフレット
コミパ編集室KUの感想
今回、1984年公開されたアメリカの映画を世界初めて小池修一郎が脚本演出によりミュージカル化されました。
雪組のトップの望海 風斗、娘役の真彩 希帆の歌と芝居のうまさ。安定した踊り。舞台転換の速さ。ギャングストーリーでありながら宝塚らしく演出された内容はとても引き込まれ、あっという間の観劇の時間でした。
個人的には女役と男役の早変わりをされていた朝美 絢が気にいっちゃいました。
宝塚には宝塚歌劇あり。
宝塚歌劇のエンターティメントは永遠に不滅です・
これからできるだけ1公演1回は観劇してブログに感想をシリーズ化していきたいと思います。
以上、宝塚情報をお届けするコミパ編集室のKUでした。