暑い…そして新型コロナウィルス感染も拡大しつつあり、でも日々のお出かけもあるし、学生は勉強もあるやん、という状況。
以前、中央公民館に行った時、フリースペースで中高生が思い思いに勉強しているのが印象的だったのですが、今はどうでしょうか?
以前、中央公民館に行った時、フリースペースで中高生が思い思いに勉強しているのが印象的だったのですが、今はどうでしょうか?
今回、所用があり、出かけてきたので、今の様子をご紹介します。

こちらは↑中央公民館の入り口(駐車場側)。

ここは、市役所に面した側の入り口。どちらにも、こんな風に注意書き、検温スポットと、消毒スプレーがあります。

手前の椅子、まんなかが使用できなくなっています。

こちらは↑中央公民館の入り口(駐車場側)。

ここは、市役所に面した側の入り口。どちらにも、こんな風に注意書き、検温スポットと、消毒スプレーがあります。

手前の椅子、まんなかが使用できなくなっています。
夏休みが少なくなった学生の皆さん。リモート授業ばっかりの大学生の皆さん。
何より、受験生の皆さん。
大変なことの多い時期ですが、かげながら応援しています。
他の部屋からは、習い事のリコーダーやダンスの音楽も聞こえてきたり…いつもとは違うけれど、いろいろと制限も多いけれど、それぞれの場所で、みんながんばってほしいですね。
(迎える公民館のスタッフの方もお疲れさまです
)
以上、宝塚の情報を発信するコミパ!編集室(KI)でした。
(撮影は8/11です。最新の情報は、ご確認くださいね)
他の部屋からは、習い事のリコーダーやダンスの音楽も聞こえてきたり…いつもとは違うけれど、いろいろと制限も多いけれど、それぞれの場所で、みんながんばってほしいですね。
(迎える公民館のスタッフの方もお疲れさまです

以上、宝塚の情報を発信するコミパ!編集室(KI)でした。
(撮影は8/11です。最新の情報は、ご確認くださいね)