知り合いから「丹波でおいしいピザを食べた!」と聞き、ちょっと興味がわき、覚えていたキーワードが「元保育園」。
先日、丹波に行くというとき、んーあそこあそこ…聞いたけど店名覚えてない。
で、「丹波 ピザ 保育園」で検索したらヒットしました
行ったのがこちらです。
春日ICから車で約10分、「テッラドーノ」は、旧美和保育園の敷地内にあります。
緑の芝生がまぶしく、幼児向けの遊具もそのまま残っていて、小さな子ども連れなら食前食後に遊べそうです。
そして、こちら↓が園舎のなかの保育室を改装してオープンしているお店。
室内に入ると、木の香り漂う空間で、天井も高く、テーブルもゆったり配されています。
そこここに、保育室だった面影がありつつも、しっかりイタリアン!
…なのですが、お客さんがおられたので、店内の写真はナシです
連れと二人、選べるランチメニュー(サラダと好きなパスタかピッツァ、手作りデザート)1430円をオーダー。
シェアしようと、ピザとパスタを注文しました。
最初にサラダが出てきたのですが、写真を忘れてもぐもぐと完食。
サラダって、野菜だけ…なのに、いろんな種類が入っていて、新鮮でおいしい!
家で作るのとは違う…。
お店は地産地消、地元産の食材にこだわっているので、より新鮮なのでしょうね。
そしてこちらが、運ばれてきたピザ!
ビスマルクというピザで、半熟卵とモッツァレラチーズなどがのっています。
もう生地も外はカリカリでおいしいし、とろり卵とたっぷりモッツァレラのハーモニーがなんともいえない!
ちなみに卵はカンナンファームという、鶏の飼育環境と餌にもこだわった、丹波のファーム産だそうです。
名前は忘れたのですが…ショートパスタ、カサレッチェ…やや太くてくるんと丸まったパスタに、濃厚なソースが絡んで、初めての味でした
ボリュームもたっぷり。
最後はデザート。チーズのムース?にマンゴー、ピンクグレープフルーツ添え。
室内にはゆったりした空気が流れていて、おいしい食事をいただいて、シアワセなひと時でした。
皆さんも、行く機会があれば、ぜひどうぞ。
terra dono (テッラドーノ)
丹波市市島町酒梨156-2
0795-84-4755
1130~1500(LO14:00)、1730~2100(LO20:30)
水曜休
※営業時間などは、変わることがあるので事前にご確認くださいね。
以上、宝塚と周辺の情報を発信するコミパ!編集室(KI)でした。
先日、丹波に行くというとき、んーあそこあそこ…聞いたけど店名覚えてない。
で、「丹波 ピザ 保育園」で検索したらヒットしました
行ったのがこちらです。
春日ICから車で約10分、「テッラドーノ」は、旧美和保育園の敷地内にあります。
緑の芝生がまぶしく、幼児向けの遊具もそのまま残っていて、小さな子ども連れなら食前食後に遊べそうです。
そして、こちら↓が園舎のなかの保育室を改装してオープンしているお店。
室内に入ると、木の香り漂う空間で、天井も高く、テーブルもゆったり配されています。
そこここに、保育室だった面影がありつつも、しっかりイタリアン!
…なのですが、お客さんがおられたので、店内の写真はナシです
連れと二人、選べるランチメニュー(サラダと好きなパスタかピッツァ、手作りデザート)1430円をオーダー。
シェアしようと、ピザとパスタを注文しました。
最初にサラダが出てきたのですが、写真を忘れてもぐもぐと完食。
サラダって、野菜だけ…なのに、いろんな種類が入っていて、新鮮でおいしい!
家で作るのとは違う…。
お店は地産地消、地元産の食材にこだわっているので、より新鮮なのでしょうね。
そしてこちらが、運ばれてきたピザ!
ビスマルクというピザで、半熟卵とモッツァレラチーズなどがのっています。
もう生地も外はカリカリでおいしいし、とろり卵とたっぷりモッツァレラのハーモニーがなんともいえない!
ちなみに卵はカンナンファームという、鶏の飼育環境と餌にもこだわった、丹波のファーム産だそうです。
名前は忘れたのですが…ショートパスタ、カサレッチェ…やや太くてくるんと丸まったパスタに、濃厚なソースが絡んで、初めての味でした
ボリュームもたっぷり。
最後はデザート。チーズのムース?にマンゴー、ピンクグレープフルーツ添え。
室内にはゆったりした空気が流れていて、おいしい食事をいただいて、シアワセなひと時でした。
皆さんも、行く機会があれば、ぜひどうぞ。
terra dono (テッラドーノ)
丹波市市島町酒梨156-2
0795-84-4755
1130~1500(LO14:00)、1730~2100(LO20:30)
水曜休
※営業時間などは、変わることがあるので事前にご確認くださいね。
以上、宝塚と周辺の情報を発信するコミパ!編集室(KI)でした。