いきなりですが、天井です。
さてここはどこ?
IMG_0001
豪華?というのとはちょっと違いますが、雰囲気のあるレトロ風の照明、素敵ですね…。
え、なんのこっちゃですか?ではちょっと、引いてみましょう。
IMG_7704
ん、吹き抜けになってるの?
もしやコレで「知ってる!」という人、いますか?
そんなんわからんし、という方に、ではフロアのディスプレイ?をばご紹介。
IMG_7705
金色に輝く鳥。見覚えがありますか?
はい、手塚治虫先生の、「火の鳥」ですね。
火の鳥のモニュメントは、市立手塚治虫記念館の前にもありますが、ちょっと違いますね…。
では、この居室を出て、廊下にあるものをお見せします。
IMG_6885

 さあ、もうわかりましたか?
えーと、OKAZAKI…岡崎!そう、サッカーの岡崎選手のユニフォームです。
宝塚出身で、2008年には日本代表選手として北京オリンピックにも出場。
現在はスペインのSDウエスカ所属です。
IMG_7711
そして、こちらは…三井住友銀行と、池田泉州銀行のATMコーナーがあります。

はい、答えはわかりましたか?ここは、宝塚市役所。
2ef9e500-s
ご紹介した最初の写真は、市民ホールのもの。

この宝塚市役所は、故村野東吾氏の設計によるもの。
独特のフォルムで知られる宝塚カトリック教会、広島市の世界平和記念聖堂(国指定重要文化財)も設計した方です。

同じ1階フロアには、
IMG_6882
こんな撮影スポットも。
IMG_6883
みなさんも、市役所に行かれたら、記念撮影してみてはいかがでしょうか?

以上、宝塚の情報を発信するComiPa!編集室(KI)でした。