あじさいの花が好きな方、たくさんいらっしゃるかと思います。
花に見える部分は、実際はガクで、そもそも日本原産の質素なガクアジサイが、西洋に渡り、改良され、逆輸入されて、華やかに見える種類が誕生したようです。
では、市内で見かけた あじさいの花を、みんなで撮ってきましたのでご覧ください。
【宝塚ワシントンホテル前】
【花のみち】
【宝塚南口駅ロータリー】
アップで見ると、花の先が少しカールしてます。
【文化芸術センターの庭園沿い】
最後は道端で見つけた ハートに見えそうなあじさい。
あじさいは、園芸品種品を含めると、2000とも、3000ともいわれるくらいの種類があるそうですよ。花言葉も、『移り気』や『無常』などの他、その時の花の色によっても変わるようです。
いや~奥が深い。あじさい!
以上、コミパ!編集室SAでした。