サンビオラ2階で8月から開講された「宝塚IROHA教室」へ取材にいってきました
私自身、書道は小学生依頼でしたが、小筆のかなの練習前に辞めてしまったことを後悔していました。
また年齢とともにゆっくり書くことができず、目も悪くなり字が大きくなってきて
字が汚くなってきていたのでユーキャンの通信講座をしようかなと思っていたところにサンビオラで8月から書道教室を開講されることを聞きました。

efa23ab519229ddeb8ac2167067e9159
先生の書道をされている姿(顔だしNGでした。現地に行くとお目にかかれます)

eba3ee188d154a5a27bbd492a2eb2c5d
サンビオラの2階は宝塚南口駅から徒歩1分。雨にあたらずいけます。
宝塚IROHA教室はお部屋が菫(すみれ)です。
土足ではなく除菌されたスリッパに履き替えます

a1ab8dbcd23a9f7cea279ed2b71d6259
通路側にはカーテンがひかれ、お稽古されている模様も見えないところも嬉しいですね
新型コロナ対策をされていてアクリルパーテーション、空気清浄機、三密にならない椅子の配置。
配慮されたお教室です。

IMG_4074
お習字道具がセットされたお教室
IMG_4075
何と最初はお道具を貸していただけます。手ぶらでお習字にいけるなんて。

IMG_4079
1日体験教室も開催されています。
夏らしいうちわに直接書くのはむずかしいので色紙に書く。なんとも風情があります。
かな文字。ここまでは初心者ではなかなか書けないです。
私自身、一筆箋やポチ袋、落款もつくりたいです。
早速、私も9月からのお申込みをしてきました。

【対象やコースご案内はこちら】

宝塚IROHA書道教室の詳細


宝塚市南口2丁目1-14サンビオラ1番館2階
サンビオラカルチャー菫(すみれ)ルーム
お問合せはホームページや下記メールに
連絡ください
 iroha_syodou@yahoo.co.jp

以上、宝塚の情報をお届けするコミパ編集室のKUでした。