緊急事態宣言が9月末まで延長…自粛疲れもあるけれど、今がガマンの時。
そんな時、家で塗り絵をしてみるのはいかがでしょう?

本屋さんでは子ども向けのキャラクター塗り絵や、大人向けにも塗り絵がいろいろありますが、買ってまでするかどうか…という人に、オススメのサイトをいくつかご紹介。

まずはこちら。
宝塚市立手塚治虫記念館のサイトに、「おうちで楽しめるぬりえ」。
手塚キャラクターのぬりえ5作品が、昨年夏に公開されています。
スクリーンショット 2021-09-15 1.52.10
※手塚治虫記念館ホームページより抜粋

おおっ、スタッフの好きなブラック・ジャックも、レオもいます
ページはこちら
PDFをダウンロードしてプリントできますよ。

次に紹介するのは、子供マンダラぬりえ
ちびむすドリルというサイトの中にありますが、なかなかどうして、大人でも楽しめそう。
親子でしてもいいですね。
スクリーンショット 2021-09-15 1.58.13
※ちびむすドリルより抜粋

こんな、花の模様↓もあります。
スクリーンショット 2021-09-15 1.58.26
どれも、色はもちろん見本なだけで、線画のものがダウンロードできます。
配色を考えるのも楽しそう
詳しくはこちら


最後に紹介するのは、阪神電気鉄道の「ぬりえ旅 阪神」。
阪神電車にあまり乗ることはありませんが、以前、たまたまサイトを見ていてみつけました。
全10作品。
※冊子じたいは現在、駅での配布はしておらず、ネットでの配布となっているそうです。
 スクリーンショット 2021-09-15 2.05.04
こ、これはなかなか緻密で上級者向けでは?
たとえば神戸三宮駅。
スクリーンショット 2021-09-15 2.07.28
今は阪急百貨店になっている、かつてのそごうと、チンチン電車!
解説を読むと、昭和40年代、だそうです。
なんか、レトロでいいですね〜。

このサイトには、塗り方のワンポイント動画もありますよ。
ダウンロードなど、詳しくはこちら

皆さんも、たまには童心に帰って塗り絵、してみませんか?
4504270_s
morgianaさんによる写真ACからの画像 

以上、おうちでの情報も発信するコミパ!編集室でした。