巡礼街道。なんか歴史ロマンを感じるいい響きですね。
宝塚市のHPには、次のように載っています。
ちなみに、こんな地図もありますよ。
※クリックすると拡大します
この地図のちょうどまん中あたりにあるのが、有高稲荷(ありたかいなり)神社。
巡礼街道沿い、阪急山本駅〜中山観音駅の間にあります。
古来より「小池稲荷」と称され、明治か大正の頃に今の名称になった。建立は宝永年間なのだとか。
宝塚市のHPには、次のように載っています。
ちなみに、こんな地図もありますよ。
※クリックすると拡大します
この地図のちょうどまん中あたりにあるのが、有高稲荷(ありたかいなり)神社。
巡礼街道沿い、阪急山本駅〜中山観音駅の間にあります。
古来より「小池稲荷」と称され、明治か大正の頃に今の名称になった。建立は宝永年間なのだとか。
きっと、地元の人に信仰されている神社なのでしょうね。
街道沿い、両側が住宅街(片方は今は更地)、その一角にあるのがこの鳥居。
そして、その上(北側)は階段で…。
山道ではなく、普通の階段ですが、10段や20段ではありません。
住宅街の中に、鳥居がたくさん、階段もたくさん。
あと少しで、右側は住宅が終わって、緑の森みたいな感じ。
着いた?と思うと、鳥居が少し途切れて斜めに道は曲がり…。
お社は平成16年に焼失していた。
ようやく到着。
スタッフ、以前にもお詣りしたことがあります。
実は… この有高稲荷神社のお社(確か小さな祠のような感じでしたが)、平成16年11月、火事で焼失したのです。
たまたまその少し後にお詣りしたのですが…地面に黒焦げの跡が残り、痛々しい感じでした。
それから、地域の方がいろいろと奔走されたようで。
もとの場所に、石の祠が再建されています。
こちらが、再建されたお社です。
横に、この再建のためにたくさんの方が奉納したことを示す銘板がありました。
息を整えて(ゼエゼエ…)から、お参りします。
願うのはもちろん、平穏な日々の暮らし、コロナの収束です。
帰りは下りなので楽です。
せっかく?なので階段ではなく、住宅地に抜ける道から山手の住宅街を散策しつつ、中山観音駅へ戻りました。
皆さんも機会があれば、行ってみてはいかがでしょうか?
以上、宝塚の情報を発信するコミパ通信 KIでした。
有高稲荷神社
宝塚市中筋山手3−7−1
街道沿い、両側が住宅街(片方は今は更地)、その一角にあるのがこの鳥居。
そして、その上(北側)は階段で…。
山道ではなく、普通の階段ですが、10段や20段ではありません。
住宅街の中に、鳥居がたくさん、階段もたくさん。
あと少しで、右側は住宅が終わって、緑の森みたいな感じ。
着いた?と思うと、鳥居が少し途切れて斜めに道は曲がり…。
お社は平成16年に焼失していた。
ようやく到着。
スタッフ、以前にもお詣りしたことがあります。
実は… この有高稲荷神社のお社(確か小さな祠のような感じでしたが)、平成16年11月、火事で焼失したのです。
たまたまその少し後にお詣りしたのですが…地面に黒焦げの跡が残り、痛々しい感じでした。
それから、地域の方がいろいろと奔走されたようで。
もとの場所に、石の祠が再建されています。
こちらが、再建されたお社です。
横に、この再建のためにたくさんの方が奉納したことを示す銘板がありました。
息を整えて(ゼエゼエ…)から、お参りします。
願うのはもちろん、平穏な日々の暮らし、コロナの収束です。
帰りは下りなので楽です。
せっかく?なので階段ではなく、住宅地に抜ける道から山手の住宅街を散策しつつ、中山観音駅へ戻りました。
皆さんも機会があれば、行ってみてはいかがでしょうか?
以上、宝塚の情報を発信するコミパ通信 KIでした。
有高稲荷神社
宝塚市中筋山手3−7−1