光明町にフランス菓子のベイクショップができているという情報が入り、行ってまいりました!
阪急小林駅から徒歩約8分の『miko』さんです。

美味しそうなお菓子たちにかわいいラッピング、味わいある内装など、
所々に店主のこだわりが感じられる素敵なお店だったのでご紹介させていただきます♪
現在はテイクアウトのみですが、一部改装が完了したらイートインも始める予定だそうです!
◆行き方

阪急小林駅の東口(メイン改札)を出て、東へ坂を下ります。

下り坂の突き当り、自転車置き場を右折します。

数十メートル歩き、右手に美容室BERRYさんが見えたら左折します。
そのあとはお店まで東へ一直線に歩きます。

スーパーイズミヤを左手に見ながら通り過ぎ、「小林5丁目」の交差点を渡ります。

さらにまっすぐ50mほど歩くと…

左手に、黒い扉のベイクショップ『miko』があります!
過去記事で取り上げた『百合珈琲』さんのお向かいです。→記事はこちら

店内へ入ると、優しく気さくな店主さんの笑顔が出迎えてくれました♪
古材のカウンターやフランス感漂う小物類が雰囲気ありますね~!
\そして主役の焼き菓子たちです!/
細部まで丁寧に作られていて、見た目もとってもかわいいんです

左からクルーゾワ、ケーク オ シトロン、ミルリトン
見た目のかわいらしさに惚れて、この中からはケークオシトロンを頂きました。
上に乗っているのは、ちょっぴりスパイスのきいた自家製レモンコンフィ

左からコンヴェルサシオン、プルーンのタルト、パインとキャラメルのケイク
このプルーンのタルト、想像以上にプルーンがジューシー&フルーティーで驚きました!

左からプランタジュネット、マドレーヌ
プランタジュネットは、とてもしっとりな生地にしっかり洋酒とふんわりアーモンドの香り。フランス産のチェリーが甘酸っぱい、ちょっと大人なお菓子です
どれもとても美味しくて、大変満足感のあるスイーツたちでした!

こちらの焼き菓子は、プレゼントにもしやすい個包装。
好きな箱に詰めてラッピングもしてもらえるそうですよ♪
私はノワゼット(ヘーゼルナッツのクッキー)とガレットブルトンヌを頂きました。
どちらもサクッと軽い食感で、香ばしいナッツやバターの香り、程よい甘さがすごく食べやすくて一瞬でなくなってしまいました!
他にもマカロンやパルミエなど、フランスの伝統菓子が並んでいました!
「作りたいものがたくさんありすぎる」という店主さん。日によって出ているお菓子が変わるのも楽しみですね
実は店主さん、子育てをしながら一人でお店を運営されているそうです!
こんなにたくさんの種類があるのに本当にすごいですね!

ショーケースの中のお菓子は、トレーに入れてお店のロゴ入りの包装紙で包んでくれます。

オリジナルのラッピングがとってもハイセンス!つい誰かにあげたくなりますね!

贈答用の箱もかわいい~
店主さんがときめくものを選んで仕入れているそうですよ
もらう方も贈る方も、とってもハッピーになれそうですね!
店主さん特製のスパイスレモネード
を頂きながら、終始『miko』さんの素敵な雰囲気にわくわくが止まりませんでした!
ちなみに『miko』とは、フランスで修行中に呼ばれていた愛称だそうですよ
◆お店情報
お店は水 木 金 土 11:00~16:30 OPENですが、お子様がまだ小さいため臨時休業などの可能性があるそうです。
インスタグラム(@miko_lab)で情報を発信しているそうなので、チェックしてみてくださいね。
つい長居したくなるmikoさんで、大切な人への贈り物やご自身へのご褒美を選んでみてはいかがでしょうか?
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信GOでした!
Bake shop『miko』
兵庫県宝塚市光明町30-11
水 木 金 土 11:00~16:30 OPEN(お盆期間は15~18休み)
インスタグラム→@miko_lab
阪急小林駅から徒歩約8分の『miko』さんです。

美味しそうなお菓子たちにかわいいラッピング、味わいある内装など、
所々に店主のこだわりが感じられる素敵なお店だったのでご紹介させていただきます♪
現在はテイクアウトのみですが、一部改装が完了したらイートインも始める予定だそうです!
◆行き方

阪急小林駅の東口(メイン改札)を出て、東へ坂を下ります。

下り坂の突き当り、自転車置き場を右折します。

数十メートル歩き、右手に美容室BERRYさんが見えたら左折します。
そのあとはお店まで東へ一直線に歩きます。

スーパーイズミヤを左手に見ながら通り過ぎ、「小林5丁目」の交差点を渡ります。

さらにまっすぐ50mほど歩くと…

左手に、黒い扉のベイクショップ『miko』があります!
過去記事で取り上げた『百合珈琲』さんのお向かいです。→記事はこちら

店内へ入ると、優しく気さくな店主さんの笑顔が出迎えてくれました♪
古材のカウンターやフランス感漂う小物類が雰囲気ありますね~!

\そして主役の焼き菓子たちです!/
細部まで丁寧に作られていて、見た目もとってもかわいいんです


左からクルーゾワ、ケーク オ シトロン、ミルリトン
見た目のかわいらしさに惚れて、この中からはケークオシトロンを頂きました。
上に乗っているのは、ちょっぴりスパイスのきいた自家製レモンコンフィ


左からコンヴェルサシオン、プルーンのタルト、パインとキャラメルのケイク
このプルーンのタルト、想像以上にプルーンがジューシー&フルーティーで驚きました!


左からプランタジュネット、マドレーヌ
プランタジュネットは、とてもしっとりな生地にしっかり洋酒とふんわりアーモンドの香り。フランス産のチェリーが甘酸っぱい、ちょっと大人なお菓子です

どれもとても美味しくて、大変満足感のあるスイーツたちでした!


こちらの焼き菓子は、プレゼントにもしやすい個包装。

好きな箱に詰めてラッピングもしてもらえるそうですよ♪
私はノワゼット(ヘーゼルナッツのクッキー)とガレットブルトンヌを頂きました。
どちらもサクッと軽い食感で、香ばしいナッツやバターの香り、程よい甘さがすごく食べやすくて一瞬でなくなってしまいました!

他にもマカロンやパルミエなど、フランスの伝統菓子が並んでいました!
「作りたいものがたくさんありすぎる」という店主さん。日によって出ているお菓子が変わるのも楽しみですね

実は店主さん、子育てをしながら一人でお店を運営されているそうです!
こんなにたくさんの種類があるのに本当にすごいですね!


ショーケースの中のお菓子は、トレーに入れてお店のロゴ入りの包装紙で包んでくれます。

オリジナルのラッピングがとってもハイセンス!つい誰かにあげたくなりますね!

贈答用の箱もかわいい~


もらう方も贈る方も、とってもハッピーになれそうですね!

店主さん特製のスパイスレモネード

ちなみに『miko』とは、フランスで修行中に呼ばれていた愛称だそうですよ

◆お店情報
お店は水 木 金 土 11:00~16:30 OPENですが、お子様がまだ小さいため臨時休業などの可能性があるそうです。
インスタグラム(@miko_lab)で情報を発信しているそうなので、チェックしてみてくださいね。
つい長居したくなるmikoさんで、大切な人への贈り物やご自身へのご褒美を選んでみてはいかがでしょうか?

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信GOでした!
Bake shop『miko』
兵庫県宝塚市光明町30-11
水 木 金 土 11:00~16:30 OPEN(お盆期間は15~18休み)
インスタグラム→@miko_lab