みなさん、映画はお好きですか?

宝塚はかつて、
映画の都だったことをご存じでしょうか。


今回は、11月18日(金)~11月(木)の一週間、
ピピアめふ5階 シネ・ピピアで開催の

第23回『宝塚映画祭』のご案内です

映画イメージ
(イメージ写真「photo AC」 より)

宝塚の映画文化は、古くは戦前1938年に始まり、
戦後は日本映画の黄金期を支え続けました。

当時は街のあちこちで撮影が行われ、
伝説の映画スターの姿もみられたそうです


23回目となる宝塚映画祭では、
かつて屋内スタジオとして東洋一の規模を誇った
「宝塚映画製作所」で製作された作品や
阪神間を舞台にした作品、
映画関係者へのインタビュー映像など
9本の宝塚映画が上映されます!

小早川家
(「小早川家の秋」©東宝 宝塚映画祭HPより)


【上映スケジュールはこちら!】

映画祭タイムテーブル
宝塚映画祭HPより)


【プログラム概要】
◆宝塚映画名作選
『照る日くもる日 前篇』 『照る日くもる日 後篇』
『女の学校』佐伯幸三生誕110年・没後50年
『小早川家の秋』宝田明追悼
『旅愁の都』宝田明追悼
『放浪記』高峰秀子 十三回忌/宝田明追悼
『なつかしき笛や太鼓』木下惠介生誕110年
『父子草』丸山誠治・木下惠介生誕110年
『ゴー!ゴー!若大将』

◆阪神間映画特別上映
 吉永小百合 阪神間各地撮影作品
『青春のお通り 愛して泣いて突っ走れ!』
『青春の風』

◆大森一樹監督70歳記念 大森一樹スペシャル
『風の歌を聴け』
『「さよなら」の女たち』
『女優時代』


会期:2022年11月18日(金)~11月(木)
会場:宝塚シネ・ピピア (阪急宝塚線「売布神社」駅前/ピピアめふ5F)
入場料:
【1回券】一般 1,300円
シニア(60才以上)・学生・高校生以下 1,200円
ハンディキャップ割引 1,000円
【3回券】 3,000円(本人のみ使用)
※前売券の販売はありません。
3回券のみ11/1(火)よりシネ・ピピア窓口のみで販売。

主催:宝塚映画祭実行委員会
共催:宝塚市 公益財団法人宝塚市文化財団
後援:株式会社エフエム宝塚
協賛:国際ライフパートナー株式会社
協力:宝塚映画OB会 シネ・ピピア
お問合せ先:宝塚映画祭実行委員会(シネ・ピピア内)
〒665-0852 兵庫県宝塚市売布2-5-1-5F



この機に宝塚や阪神間ゆかりの傑作の数々をお楽しみください♪
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信GOでした!


宝塚映画祭ホームページはこちら
宝塚シネ・ピピア ホームページはこちら

阪急宝塚線 売布神社駅前 ピピアめふ5F