本日1月9日は、暦の上では「成人の日」。
そして昨日今日と、多くの自治体で成人を祝う祝典が開催されました。
そして昨日今日と、多くの自治体で成人を祝う祝典が開催されました。
(ニュースも多く流れていましたね)
ちなみに、宝塚市HPには
「民法の一部改正により、令和4年(2022年)4月から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、宝塚市はこれまでどおり20歳の人を対象とした「20歳のつどい」の開催を予定しています。 」
とあり、「20歳のつどい」として、宝塚市では本日1月9日に開催されました。

ポカポカ陽気の冬の一日。

こちらは、阪急宝塚駅からソリオ宝塚へ向かう広場。

ソリオ宝塚のグランドフロアにも、成人おめでとうの垂れ幕が。

「花のみち」に沿う宝塚ホテル側の車道は一時通行止め。
そして花のみちはつどい参加者専用、となっていました。

3部制になっているので、式典の前に花のみちに集う20歳の面々。
「民法の一部改正により、令和4年(2022年)4月から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、宝塚市はこれまでどおり20歳の人を対象とした「20歳のつどい」の開催を予定しています。 」
とあり、「20歳のつどい」として、宝塚市では本日1月9日に開催されました。

ポカポカ陽気の冬の一日。

こちらは、阪急宝塚駅からソリオ宝塚へ向かう広場。

ソリオ宝塚のグランドフロアにも、成人おめでとうの垂れ幕が。

「花のみち」に沿う宝塚ホテル側の車道は一時通行止め。
そして花のみちはつどい参加者専用、となっていました。

3部制になっているので、式典の前に花のみちに集う20歳の面々。
20歳の皆さん、成人おめでとうございます。
そして、親御さんたちも、おめでとうございます。
これまでの来し方も思い出して、感慨にふける方もいるのでは?
そして、成人諸君、久々の友だちと会えて、よかった!
コロナで大変な時期もあったけれど、みんながんばった!
これからの人生を、楽しく、たくましく切り開いてくださいね
。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信(KI)でした。