3月4日は「現代作法の日」?!
みなさん、来たる3月4日は何の日かご存じでしょうか? 実は、「サ(3)」と「ホウ/Four(4)」による語呂合わせから、「現代作法(さほう)の日」として、このたび認定されたそうです
。
日本の伝統文化だけでなく国際マナーも含めた現代の作法、ということで、日本語のサンと英語のフォーの組合せなのだとか。なるほど~~
ですよね
現代作法を親子で学べるイベント
今回、認定後初となるこの記念すべき日に、第1回となるイベントが開催されます
!
テーマは『新年度に役立つ親と子の現代作法』。

新しいお付き合いが始まることの多い新年度はもうすぐ
。大人も子供も、初対面での第一印象ってとても大切ですよね
。この機会に美しい作法を身につけておきませんか?
参加費は無料、親子で参加できますので、どしどしご参加くださいね
!
↓こちら当日の様子です。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
みなさん、来たる3月4日は何の日かご存じでしょうか? 実は、「サ(3)」と「ホウ/Four(4)」による語呂合わせから、「現代作法(さほう)の日」として、このたび認定されたそうです


日本の伝統文化だけでなく国際マナーも含めた現代の作法、ということで、日本語のサンと英語のフォーの組合せなのだとか。なるほど~~


現代作法を親子で学べるイベント
今回、認定後初となるこの記念すべき日に、第1回となるイベントが開催されます

テーマは『新年度に役立つ親と子の現代作法』。

新しいお付き合いが始まることの多い新年度はもうすぐ



参加費は無料、親子で参加できますので、どしどしご参加くださいね


↓こちら当日の様子です。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!