春目前!中山寺の梅
三寒四温といいますが、3月ももう目の前。まだまだ寒い日もありますが
、中山寺の梅がちらほら咲き始めています
。

23日に足を運んでみたのですが、境内の梅はこんな感じ
。

日当たりのいい場所ではキレイに咲いている梅もありました
。これから行かれる方は中山寺のHPにあるライブカメラ
で梅林の様子が見られますので、開花状況をチェックしてから行かれるのもいいかもしれませんね。
中山寺の梅で作ったお酒とシロップ
実はキレイな梅もさることながら、この日のお目当てはコレ

中山寺の梅林で取れた梅の実で作った梅シロップ『みやすうめ』と梅酒『紫雲』の限定販売日だったんです
。
『みやすうめ』とは「安産に恵まれますようにという願いから<みやすうめ(御・安・産・恵)>と命名されたそう。安産の神様ならではですね。一方の『紫雲』は、中山寺の山号、紫雲山に因んで名づけられたそうです。

《梅シロップ》みやすうめ(御・安・産・恵)1100円
《梅酒》紫雲1320円
販売時間:10:00~16:00(限定40セット売り切れ次第終了)
販売場所:本堂前
数量限定で紫雲の梅の実が販売されていたので、一緒にいただいちゃいました
こちらは700円でした。
年間約40日前後の限定日にしか販売されませんが、梅の開花時期は通常より多く設定されているようなので狙い目ですよ~
。年間販売日の予定はHPを参考にしてくださいね。
3月5日は梅まつり開催!
次の発売日は、なんと本日26日、そして週末の3月4、5日のようです。 そしてこの3月5日(日)には、「梅まつり」

が開催されます。
1000本もの紅梅白梅が咲き誇り、春の訪れを感じさせてくれるおまつり。午前には法会、午後にはフリーマーケットも行われるんだそう。ぜひ足を運んで、お土産に梅酒・梅シロップをお買い求めになってはいかがでしょうか
?
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
中山寺 梅まつり
2023年3月5日(日)
中山寺境内
境内散策自由
無料
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
0797-87-0024
中山寺HP→こちら
三寒四温といいますが、3月ももう目の前。まだまだ寒い日もありますが



23日に足を運んでみたのですが、境内の梅はこんな感じ


日当たりのいい場所ではキレイに咲いている梅もありました


中山寺の梅で作ったお酒とシロップ
実はキレイな梅もさることながら、この日のお目当てはコレ


中山寺の梅林で取れた梅の実で作った梅シロップ『みやすうめ』と梅酒『紫雲』の限定販売日だったんです


『みやすうめ』とは「安産に恵まれますようにという願いから<みやすうめ(御・安・産・恵)>と命名されたそう。安産の神様ならではですね。一方の『紫雲』は、中山寺の山号、紫雲山に因んで名づけられたそうです。

《梅シロップ》みやすうめ(御・安・産・恵)1100円
《梅酒》紫雲1320円
販売時間:10:00~16:00(限定40セット売り切れ次第終了)
販売場所:本堂前
数量限定で紫雲の梅の実が販売されていたので、一緒にいただいちゃいました

年間約40日前後の限定日にしか販売されませんが、梅の開花時期は通常より多く設定されているようなので狙い目ですよ~

3月5日は梅まつり開催!
次の発売日は、なんと本日26日、そして週末の3月4、5日のようです。 そしてこの3月5日(日)には、「梅まつり」



1000本もの紅梅白梅が咲き誇り、春の訪れを感じさせてくれるおまつり。午前には法会、午後にはフリーマーケットも行われるんだそう。ぜひ足を運んで、お土産に梅酒・梅シロップをお買い求めになってはいかがでしょうか

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
中山寺 梅まつり
2023年3月5日(日)
中山寺境内
境内散策自由
無料
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
0797-87-0024
中山寺HP→こちら