阪急電車の乗車料金が値上げ?
通勤や通学だけでなく、お出掛けをされる時にも阪急電車を使われている方は多いと思います
。今回、新年度となる来月の4月1日(土)
から、乗車料金が改定されるようです。駅に詳細が貼り出されていました。


普通運賃の場合、今までの運賃に10円ずつの上乗せになるようですね~
。
鉄道駅バリアフリー化のための改定
しかし単なる値上げということではなく、“鉄道駅バリアフリー料金”なるものが加算されたということなのだとか
。
それはなんぞや
と調べてみると、「鉄道駅バリアフリー料金制度は、都市部において利用者の薄く広い負担を得て、鉄道駅のバリアフリー化を進めることを目的として設けられた日本の鉄道料金制度である。」とのこと
。
そのため、阪急電車だけでなく他の鉄道会社でも適用されたり、同じタイミングで適用されていなくても数年後には適用される予定だそうです

。

また運賃だけでなく、入場券や払い戻し手数料なども一部改定されますので、ご注意を~
!

ちなみに、通勤定期にも適用されますが、通学定期には適用されませんので、学生の皆さんはそのままの運賃で利用できますよ
。
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
通勤や通学だけでなく、お出掛けをされる時にも阪急電車を使われている方は多いと思います




普通運賃の場合、今までの運賃に10円ずつの上乗せになるようですね~

鉄道駅バリアフリー化のための改定
しかし単なる値上げということではなく、“鉄道駅バリアフリー料金”なるものが加算されたということなのだとか

それはなんぞや


そのため、阪急電車だけでなく他の鉄道会社でも適用されたり、同じタイミングで適用されていなくても数年後には適用される予定だそうです




また運賃だけでなく、入場券や払い戻し手数料なども一部改定されますので、ご注意を~


ちなみに、通勤定期にも適用されますが、通学定期には適用されませんので、学生の皆さんはそのままの運賃で利用できますよ

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!