8月に入りましたね~。まだまだ夏はこれからです!
前回7月のお祭り情報をご紹介しました。では8月の情報をご紹介していきましょう♡
熊野神社夏祭り
バルーンショーやジャズ、クラシックなどのコンサートといったステージのほか、ビンゴ大会やさまざまな出店も楽しめます。

日時/8月2日(水) 17:00~
3日(木) 14:00~
会場/鹿塩熊野神社
(兵庫県宝塚市仁川台1-7)
宝塚サマーフェスタ2023~もう一度、心ひとつに~
宝塚の夏を彩るサマーフェスタが4年ぶりに開催!
当日は出店やゲーム、ステージではダンスやキャラクターショーなどのさまざまなパフォーマンスもあります。
プログラムを見ると、内容が盛りだくさんですね。
さあ!4年ぶりの開催です。おもいっきり安全に楽しみましょう!


日時/8月6日(日) 11:00~21:30
メインステージは13:00~
場所/末広中央公園
※雨天決行、荒天中止(順延なし)
大本山 中山寺 『星下り大会式』
8月9日(ここのかび)は西国三十三所の観音さまが中山寺に集まる日。その様が星降るようであった事から「星下り(ほしくだり)」と呼ばれます。塔頭五ヶ院の講元によって本堂に奉納された梵天には、西国三十三所の観音さまの功徳が宿ります。この日にお参りすると4万6千日参拝したのと同じ功徳が得られると言われています。数字の由来は所説ありますが、一説には、一升の米粒の数が4万6千粒あり、「一升」と「一生」を掛け、4万6千日の参拝を一生分の参拝とする言い伝えがあります。

日時/8月9日
17:00~ 稚児梵天おねり
20:30~ 梵天奉幣
随時 和太鼓(演奏:能勢太鼓「絆」)

※稚児梵天の様子 中山寺のホームページより引用しています。
星下り限定御朱印授与(8月9日のみ)、除災招福ミニ梵天授与(7月9日~8月9日)もあります(※有料)。
※20:00頃から、梵天奉幣のため参道に通行規制がかかりますので、お早めに本堂周辺にお集まりください。
宝塚駅 夏祭り
~兵庫デスティネーションキャンペーン~
スーパーボールすくいやわなげで遊べるほか、こども制服で記念撮影ができるチャンスも!

日時/8月11日(金) 10:00~12:00
会場/宝塚駅コンコース
お住まいの地域でもきっと盆踊りやお祭りを開催されるところがあると思います。
ぜひ、楽しい夏をお送りください。
以上、宝塚の情報をお届けする宝塚コミパ通信でした。
前回7月のお祭り情報をご紹介しました。では8月の情報をご紹介していきましょう♡
熊野神社夏祭り
バルーンショーやジャズ、クラシックなどのコンサートといったステージのほか、ビンゴ大会やさまざまな出店も楽しめます。

日時/8月2日(水) 17:00~
3日(木) 14:00~
会場/鹿塩熊野神社
(兵庫県宝塚市仁川台1-7)
宝塚サマーフェスタ2023~もう一度、心ひとつに~
宝塚の夏を彩るサマーフェスタが4年ぶりに開催!
当日は出店やゲーム、ステージではダンスやキャラクターショーなどのさまざまなパフォーマンスもあります。
プログラムを見ると、内容が盛りだくさんですね。
さあ!4年ぶりの開催です。おもいっきり安全に楽しみましょう!


日時/8月6日(日) 11:00~21:30
メインステージは13:00~
場所/末広中央公園
※雨天決行、荒天中止(順延なし)
大本山 中山寺 『星下り大会式』
8月9日(ここのかび)は西国三十三所の観音さまが中山寺に集まる日。その様が星降るようであった事から「星下り(ほしくだり)」と呼ばれます。塔頭五ヶ院の講元によって本堂に奉納された梵天には、西国三十三所の観音さまの功徳が宿ります。この日にお参りすると4万6千日参拝したのと同じ功徳が得られると言われています。数字の由来は所説ありますが、一説には、一升の米粒の数が4万6千粒あり、「一升」と「一生」を掛け、4万6千日の参拝を一生分の参拝とする言い伝えがあります。

日時/8月9日
17:00~ 稚児梵天おねり
20:30~ 梵天奉幣
随時 和太鼓(演奏:能勢太鼓「絆」)

※稚児梵天の様子 中山寺のホームページより引用しています。
星下り限定御朱印授与(8月9日のみ)、除災招福ミニ梵天授与(7月9日~8月9日)もあります(※有料)。
※20:00頃から、梵天奉幣のため参道に通行規制がかかりますので、お早めに本堂周辺にお集まりください。
宝塚駅 夏祭り
~兵庫デスティネーションキャンペーン~
スーパーボールすくいやわなげで遊べるほか、こども制服で記念撮影ができるチャンスも!

日時/8月11日(金) 10:00~12:00
会場/宝塚駅コンコース
お住まいの地域でもきっと盆踊りやお祭りを開催されるところがあると思います。
ぜひ、楽しい夏をお送りください。
以上、宝塚の情報をお届けする宝塚コミパ通信でした。