夜は居酒屋、昼はラーメン屋

阪急中山観音駅から北の丘陵部に拓けた住宅街、中山台ニュータウン。こちらに、美味しいラーメン屋さんが今年の5月頃にオープンしたと聞いていました。

場所は昨年閉店したコープミニ中山桜台のあった敷地内ですが、跡地ではなくその横の建物になります。阪急バスの「五月台五丁目」バス停のすぐそば、駐車場もありますよ。
●IMG_0943
お店の名前は『らぁ麺 鶏白湯 北川商店』。お店の入口には大きく「らぁ麺 鶏白湯」の暖簾がかけられています。

実はこちらの場所、夜は「ののや」という焼鳥居酒屋を営業している店舗になるので、昼のみの営業なので注意が必要!
●IMG_0924
●IMG_0923
愛想のいい爽やかなご主人が出迎えてくれます。お店の中にはテーブル席とカウンター席。お子さま連れのご家族はテーブル席に案内されていたので、ファミリーでも安心ですね。

席につくと、お冷やの提供前に「お水にしますか?炭酸水にしますか?」と尋ねられました。炭酸水?となりましたが、メニューに「鶏白湯スープはコラーゲンたっぷりで炭酸水とあわせ美容効果アップです」の文字。珍しい&嬉しいサービスです。
●IMG_0925
●IMG_0926
ラーメンはこってり派におすすめの「鶏白湯」、あっさり派には「鶏清湯」があり、鶏と魚介ミックスや辛鶏白湯などもラインナップされています。鶏唐揚げや鶏皮餃子がセットのお得な定食も!

この日は、のれんにも掲げられていた「鶏白湯らぁ麺」の塩味をお願いしました。

お店自慢の鶏白湯スープ
●IMG_0928
こってりラーメンのはずなのに、どこか品のいいビジュアルをしたラーメンがやってきましたよ。

しかし鶏ガラ、丸鶏から煮込んで摂ったというスープは、コラーゲンたっぷりと謳っているだけあって、表面にはうっすら幕を張っていて食欲をそそります。

ひと口すすると濃厚でこってり派にはたまらないとろり感がありますが、その中にすっきりとした味わいも感じられる、とても美味しいスープ!
●IMG_0934
こちらが程よい中細ストレートの麺とまったりと絡んで、箸が止まらない美味しさ。

●IMG_0936
厚切りの鶏チャーシューは、とてもしっとり。粗目に切った紫玉ねぎの歯応えもアクセントになってバランスのいい一杯です。

レモンで味変も楽しんでください、とお声がけいただいたので、ひと搾り…確かに、味に爽やかさが加わって、また新鮮な味わいを楽しめました。

ラーメンの後はダイブ飯で〆!

が、しかし!ラーメンを食べ終わって終わりではないのがこのお店。メニューにさらっと書いてあったのは「ダイブ飯無料」の文字。
●IMG_0939
ベビースターラーメンと梅干が載った小盛りの白飯茶碗はラーメンを食べた方なら無料サービスです。濃厚なこだわりスープは飲んでしまわず、雑炊感覚でさらさら~っといただくのがおすすめなのだとか。
●IMG_0940
●IMG_0942
確かに鶏の旨味とコラーゲンたっぷりのスープにご飯ダイブでいただく、ラーメンの「〆(しめ)」、大満足のゴールになりました。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

らぁ麺 鶏白湯 北川商店
0797-78-6200
兵庫県宝塚市中山桜台5-22-1
11:30〜14:00(L.O.13:30)
木曜日休
共用駐車場あり
現金払いのみ