聖光文庫で夏休み企画展開催中

コミパ通信でも何度かご紹介している中央図書館の「聖光文庫」。一般開架室の奥にあり、収集・保管されている幅広い分野の美術関連の図書や資料を自由に閲覧することができますよ♪

こちらにある展示コーナーで、お子さまも楽しめる夏休み特別企画展『第10回どうぶつをさがそう!-鳥獣戯画(複製)を楽しもう-』が開催されています。

チラシ

「鳥獣戯画」といえば、当時の世相を反映してウサギやカエル、サルなどを擬人化して描かれた「日本最古の漫画」とも称される絵巻物です。なんだか楽しそうなのでお邪魔してきました!

たくさんの動物を涼しく観察

コーナー内には「鳥獣戯画」の甲巻・乙巻、さらに宝塚市ゆかりの画家・富岡鉄斎の扇絵「贈君百扇」、中国の「唐絵手鑑 筆耕園」などが展示されています。

「鳥獣戯画」のウサギやカエル、サルのほかに、トラやキリン、ゾウ、トリなど、さまざまな動物が描かれていて見ているだけで楽しい! 複製とは思えないほど動物たちの生き生きした姿に見入ってしまいました。

動物園にいったかのような満足感♪ 図書館内なので冷房もきいていて涼しく楽しめました~。

動物を探してプレゼントをGET!

ちなみに展示会タイトルの『どうぶつをさがそう!』ですが、入口で「もんだい用紙」が配られており、展示している絵の中の動物を探して書き込めるようになっているんです。

係の人に書き込んだものを渡せば、答えの紙と一緒に、おもちゃ消しゴムをプレゼントしてもらえますよ~♪ すべて書き込めなくても大丈夫だそうなので、レッツ チャレンジ!

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

夏休み特別企画展『第10回どうぶつをさがそう!-鳥獣戯画(複製)を楽しもう-』
◆日時:~2023年8月31日(木)
    10:00~17:00
    毎週水曜日、8月11日(金)は休室
◆会場:宝塚市立中央図書館
    (兵庫県宝塚市清荒神1-2-18)
    聖光文庫展示コーナー
◆入場料:無料
詳細はこちら