コープこうべの『買いもん行こカー』制度をご存知でしょうか。
昨今、高齢者の交通事故が増え運転免許証返納について議論されていますが、地域の高齢者は足になる車がないとお買い物にも行けないという声も聞きます。
コープこうべでは、「近くにお店がないので日常の買い物ができない…」地域の困りごとを解決する一環として『買いもん行こカー』が2016年10月にコープデイズ神戸北町で始まったそうです。

つい最近のことですが、コープ宝塚の入口で椅子に座って楽しそうにお話をしている高齢者の方たち、バスでも来るのかな?と思っていたら『買いもん行こカー』がお迎えに来て、スタッフの方が荷物を車に積み込む姿が初めてその車の存在に気づきました 

調べてみると、自宅まで無料送迎をしてくれると…なんと便利な
kai5

自宅までお迎え →お買い物をして →時間までおしゃべりして待つ →荷物を積込み自宅まで送ってくれる
kai6

【買いもん行こカーの利用条件や流れなど】
利用対象者:①65歳以上 ②障害者手帳をお持ちの方 ③妊娠中、未就学児をお連れの方
①②③のいずれかを満たすコープこうべ組合員の方
※自力で車の乗降りができる、一世帯お一人

利用エリア:実施店舗から片道約20分程度のエリア
利用料金:無料
近くの実施店舗:コープ宝塚、コープ中山台、コープ山本、コープ仁川
※2023年5月現在

kai9

詳しくはこちら 買いもん行こカー

ネット注文も便利ですが、店舗で直接お買い物ができたら楽しいですね
制度が利用できるか「コープこうべ くらしの情報センター」までお問い合わせしてみてはいかがでしょうか

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信 TAでした。

【申込み・問い合わせ】
コープこうべ くらしの情報センター
フリーダイヤル 0120-44-3100
利用時間 火~土曜 8:30~19:00
     日・月曜 8:30~18:00
携帯電話(有料)
0570-09-2100もしくは06-7636-2000