自転車放置禁止区域に指定
年度が変わる4月からはいろいろと変わることも多いものですが、阪急宝塚線にある雲雀丘花屋敷駅の周辺も4月1日(月)から自転車等放置禁止区域に指定されます。
阪急の雲雀丘花屋敷駅は宝塚市と川西市の2つの市にまたがる駅ですが、川西市側にこんな貼り紙もありました。
地図のなかに駅から最寄りの「自転車等駐車場」が表示されていましたので、行ってみました。エリアとしては川西市の寺畑2丁目あたり。「寺畑にいご公園」のお向かい辺りにありました。
駅最寄りの駐輪場は有料化
「雲雀丘花屋敷自転車駐車場(自転車・原付専用)」とあり、その下には「川西市」とありますが、こちらは宝塚市と川西市が共同で設置したもので、川西市が管理しているそう。なので、宝塚市民の方も安心してご利用くださいね。
そして足を運んで気づいたのですが、こちらには4月から有料になるという貼り紙が! “駅前周辺と駐車場内の利用環境向上を目的として”ということなのだそうです。
撮影した時はちょうど整備工事中だったので区画を分けて半分だけの利用になっていましたが、全面利用になればけっこう広いので新しくなる駐輪場は多くの方が気持ちよく利用できるのではないでしょうか。
サービスステーションで案内チラシをいただいてきましたので、ご参考になさってください。
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
【問合せ】宝塚市都市安全部 生活安全室 防犯交通安全課 0797-77-2020
年度が変わる4月からはいろいろと変わることも多いものですが、阪急宝塚線にある雲雀丘花屋敷駅の周辺も4月1日(月)から自転車等放置禁止区域に指定されます。
阪急の雲雀丘花屋敷駅は宝塚市と川西市の2つの市にまたがる駅ですが、川西市側にこんな貼り紙もありました。
地図のなかに駅から最寄りの「自転車等駐車場」が表示されていましたので、行ってみました。エリアとしては川西市の寺畑2丁目あたり。「寺畑にいご公園」のお向かい辺りにありました。
駅最寄りの駐輪場は有料化
「雲雀丘花屋敷自転車駐車場(自転車・原付専用)」とあり、その下には「川西市」とありますが、こちらは宝塚市と川西市が共同で設置したもので、川西市が管理しているそう。なので、宝塚市民の方も安心してご利用くださいね。
そして足を運んで気づいたのですが、こちらには4月から有料になるという貼り紙が! “駅前周辺と駐車場内の利用環境向上を目的として”ということなのだそうです。
撮影した時はちょうど整備工事中だったので区画を分けて半分だけの利用になっていましたが、全面利用になればけっこう広いので新しくなる駐輪場は多くの方が気持ちよく利用できるのではないでしょうか。
サービスステーションで案内チラシをいただいてきましたので、ご参考になさってください。
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
【問合せ】宝塚市都市安全部 生活安全室 防犯交通安全課 0797-77-2020