老舗町中華がついにオープン☆
以前に移転情報をお届けした、中国料理の『天津』が、ついにオープンしたとのことで、お邪魔してきました!
SNSによれば、3月30日(土)にテイクアウト専門店としてオープン、4月8日(月)からはテイクアウト用のお料理を店内のスペースで食べられるようになったとのこと。
以前のイートインのかたちとは少し変わっていますが、あの味をまた食べられるとあって既に常連だったお客様やファンの方々が足を運んでいるそうです。
お店の場所はJR中山寺駅の北側、旧176号線の「中筋1丁目」交差点を東へ少し進んだ南側の道路沿い。駐車場もお店の前に3台ぶん用意されていましたよ。
中に入ると右側にレジやお料理の受け渡し口となるテーブルが並んでいます。こちらで「テイクアウト用の器でよろしければイートインもできますよ~」とお声がけをいただき、もちろん店内でいただくことにしました。
お店の中は白を基調に開放感のある空間。この日はテーブル席が3つ用意されていましたが、壁に沿って椅子が並んでいて、状況に応じて変更されているようでした。
お茶はセルフで。なんと、お水ではなく熱々の美味しいお茶がいただけるのは嬉しいポイントですね。ほっこりします。
テイクアウト容器が大きすぎる!サービス
メニューはこちら。
オープン当初から用意されていたテイクアウトメニューは、お家に持って帰っていただくのにちょうどいい2人前のものが多いようですね。
そしてランチにぴったりのメニューが新しく追加されたところだそう。ライスもあるので、セットにしていただくこともできます!
また、ドリンクもコーラなどのソフトドリンクのほか、ビールや日本酒、紹興酒などのアルコールも揃っているそうです。
こちらはテイクアウト用の器で提供していただいた中華丼ならぬ「中丼」。
間違えて2人前でお願いしてませんでしたよね?という、かなりのボリュームにビックリ!
写真では伝わり切らないかもしれませんが、四角い器の一辺が手のひらを大きく広げたくらいの長さがあるんです。
さらにこの深さ、けっこうしっかり深い! 試しに両手で持ち上げてみると、かなりのずっっっしり感!
これはさすがに食べきれないかも~…と怖気づきましたが、考えてみればテイクアウト用の容器なので、ギブした時には蓋を締めて持ち帰ることができます。便利ですね!
れんげが止まらぬ懐かしい味
いざ、れんげを差し込み、ひと口目をパクリ…いいあんばいのとろみがついたあんかけは、食欲を存分にそそる味わい!
尚且つ、具材はたっぷりごろごろ! 豚肉に海老にホタテにイカ、お野菜も白菜に人参に青梗菜…この多味多彩な素材が、とろ~りあんで一体となって、隠れていた白ご飯を包み込みます。あぁ~~~美味しいぃ! 懐かしい『天津』のお味ですね♪
テーブルに提供いただいた時は、正直「こんなにはさすがに食べきれないな…」と思ったのですが、気が付けば美味しさに箸…ではなく、れんげが止まらず…はい、食べきってしまいました!もちろんお腹はいっぱいですが、美味しいお料理を心ゆくまで味わえた満足感もいっぱいです。
そしてこちらはテイクアウトさせていただいたお弁当。
気になる中身は、
・大海老のフルーツチリソース
・黒酢豚
・春巻
・野菜の天ぷら
・焼売
・ザーサイの和物
さらに、ライスと特製の味噌付けにんにくがつきます。
お店ご自慢のメニューが一度にいろいろ味わえるとあってとても人気のこの豪華なお弁当。こちらもボリュームがあるので、シェアして楽しまれる方もいらっしゃるそうですよ~。
美味しくいただいている間にも、テイクアウトのお客さん、イートインのお客さんが次々にやってこられます。既に中山の新しい顔になりつつあるようですね!
オーナーにお伺いすると、メニューはまだ増えていくそうで、いずれは南口にあったお店のようなスタイルでのイートインも考えておられるそう。楽しみにお待ちしましょう♪
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
中国料理 天津
兵庫県宝塚市中筋4-8-3
0797-91-5592
木曜日定休
11:00〜14:30、16:30〜20:00
現金、PayPayなど電子決済、クレカ対応可
駐車場3台
以前に移転情報をお届けした、中国料理の『天津』が、ついにオープンしたとのことで、お邪魔してきました!
SNSによれば、3月30日(土)にテイクアウト専門店としてオープン、4月8日(月)からはテイクアウト用のお料理を店内のスペースで食べられるようになったとのこと。
以前のイートインのかたちとは少し変わっていますが、あの味をまた食べられるとあって既に常連だったお客様やファンの方々が足を運んでいるそうです。
お店の場所はJR中山寺駅の北側、旧176号線の「中筋1丁目」交差点を東へ少し進んだ南側の道路沿い。駐車場もお店の前に3台ぶん用意されていましたよ。
中に入ると右側にレジやお料理の受け渡し口となるテーブルが並んでいます。こちらで「テイクアウト用の器でよろしければイートインもできますよ~」とお声がけをいただき、もちろん店内でいただくことにしました。
お店の中は白を基調に開放感のある空間。この日はテーブル席が3つ用意されていましたが、壁に沿って椅子が並んでいて、状況に応じて変更されているようでした。
お茶はセルフで。なんと、お水ではなく熱々の美味しいお茶がいただけるのは嬉しいポイントですね。ほっこりします。
テイクアウト容器が大きすぎる!サービス
メニューはこちら。
オープン当初から用意されていたテイクアウトメニューは、お家に持って帰っていただくのにちょうどいい2人前のものが多いようですね。
そしてランチにぴったりのメニューが新しく追加されたところだそう。ライスもあるので、セットにしていただくこともできます!
また、ドリンクもコーラなどのソフトドリンクのほか、ビールや日本酒、紹興酒などのアルコールも揃っているそうです。
こちらはテイクアウト用の器で提供していただいた中華丼ならぬ「中丼」。
間違えて2人前でお願いしてませんでしたよね?という、かなりのボリュームにビックリ!
写真では伝わり切らないかもしれませんが、四角い器の一辺が手のひらを大きく広げたくらいの長さがあるんです。
さらにこの深さ、けっこうしっかり深い! 試しに両手で持ち上げてみると、かなりのずっっっしり感!
これはさすがに食べきれないかも~…と怖気づきましたが、考えてみればテイクアウト用の容器なので、ギブした時には蓋を締めて持ち帰ることができます。便利ですね!
れんげが止まらぬ懐かしい味
いざ、れんげを差し込み、ひと口目をパクリ…いいあんばいのとろみがついたあんかけは、食欲を存分にそそる味わい!
尚且つ、具材はたっぷりごろごろ! 豚肉に海老にホタテにイカ、お野菜も白菜に人参に青梗菜…この多味多彩な素材が、とろ~りあんで一体となって、隠れていた白ご飯を包み込みます。あぁ~~~美味しいぃ! 懐かしい『天津』のお味ですね♪
テーブルに提供いただいた時は、正直「こんなにはさすがに食べきれないな…」と思ったのですが、気が付けば美味しさに箸…ではなく、れんげが止まらず…はい、食べきってしまいました!もちろんお腹はいっぱいですが、美味しいお料理を心ゆくまで味わえた満足感もいっぱいです。
そしてこちらはテイクアウトさせていただいたお弁当。
気になる中身は、
・大海老のフルーツチリソース
・黒酢豚
・春巻
・野菜の天ぷら
・焼売
・ザーサイの和物
さらに、ライスと特製の味噌付けにんにくがつきます。
お店ご自慢のメニューが一度にいろいろ味わえるとあってとても人気のこの豪華なお弁当。こちらもボリュームがあるので、シェアして楽しまれる方もいらっしゃるそうですよ~。
美味しくいただいている間にも、テイクアウトのお客さん、イートインのお客さんが次々にやってこられます。既に中山の新しい顔になりつつあるようですね!
オーナーにお伺いすると、メニューはまだ増えていくそうで、いずれは南口にあったお店のようなスタイルでのイートインも考えておられるそう。楽しみにお待ちしましょう♪
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
中国料理 天津
兵庫県宝塚市中筋4-8-3
0797-91-5592
木曜日定休
11:00〜14:30、16:30〜20:00
現金、PayPayなど電子決済、クレカ対応可
駐車場3台