武庫川町にあるパンと紅茶とスコーンのお店『cottontailコットンテイル』に行って来ました落ち着いたブルーグレーの壁とペールオレンジのテントがかわいいお店です
cotn3

コットンテイルから西にある手塚治虫記念館方面を撮影した写真です。手塚治虫記念館横の武庫川通り線を東へ徒歩7分、クスノキを眺めながらお散歩にもいいコースです。駐輪場あり、駐車場は電話で予約をしていただくと用意することができるそうです。
cotn4

オーナーのタバタさんは、看護師を経て24年間保健師として勤務、早期退職後、宝塚でパン屋を開業し、現在6年目。昨年までの店名『ポトラ』から6年目を迎えるにあたり、2024年から初心に返りオープン時の店名『コットンテイル』に戻しました、と話をお聞きしました。
cotn6

「パンは国産小麦粉を使用、なるべく有機のものを使用し、生地に卵は使っていないので、アレルギーの人には選びやすくなっています。酒種や米麹を酵母に使っているので、酸っぱい酵母が苦手な人にはいいと思います」とタバタさん。
カレルチャペックの紅茶やジャムなどもありました。元は雑貨店でもあったので、おしゃれな雑貨も並んでいました。
cotn1

こだわりのスコーンはプレーン、ほろにがキャラメル、紅茶の3種類ありました。ラベルはタバタさん手描きのイラストです♡
スコーンはアルミホイルに包んでトースターで5~6分、中までほんのり温かくなるぐらいが食べ頃だと教えていただきました。
cotn5

【買って帰ったパンたち、どれも美味しそ~♪】
スコーン2種の上にあるのは、5月の創作パン
抹茶あずきの食パンです。ほんのり抹茶にあずきが入っていて、とても美味しかったです。創作パンは月ごとに変わります。
cotn7

酒種バケット 270円
全粒粉配合のバケット、外側はパリッと、嚙むほどに口の中に小麦の風味が広がり、パン好きにはたまらない味です。
cotn9

揚げてないきな粉のパン 238円

こんなきな粉パンは見たことないかもしれません。中にも外にもきな粉がたっぷり、うずまき状にきな粉が入っていて、石臼で挽きたてのきな粉を食べている感じと言えば伝わりますか?何度もリピするきな粉パンになりそうです♪
cotn10

柑橘×アーモンドクリームのパン 292円
柑橘の甘酸っぱさとアーモンドクリームの程よい甘さで相性いいです。
cotn11

【ミニ薬膳講座も開催!】
ピピア売布や日生中央サピエで『お惣菜パン作り体験と食薬膳講座』の講師でもあるタバタさん。店内にある居心地の良いソファー席で、ミニ薬膳講座(パンのおみやげ付3,000円※要予約)も開催されています。1対1で1時間、食に関する質問形式で体にいい話を聞くことができます。

cotto2

お店に置いてある「コットンテイルだより」も手作りで、ほんわかなお便りに心もほっこり♪
cotto1

ほっとできる街のかわいいパン屋さん。タバタさんの元気をいただきに、またお邪魔したいと思います。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信 TAでした。

cottontail コットンテイル
兵庫県宝塚市武庫川町5-45 コープ野村宝塚1F
0797-98-2568
10:30~17:00
金・土曜休
木曜・日曜不定休あり
駐輪場あり※駐車場は予約で利用できる場合あり
PayPay可
タバタユミ 五感を育むパン焼きビト @yumini_kobo