こんなところにカフェが?!

●IMG_8942
市民病院の近く、ステップハウスの駐車場横に細~い道があります。その道へ入るところに小さくお店の名前が書かれていますが、これは見落としてしまう人が多そう! そして本当にこの先にお店があるのかな?と少し不安になります。

●IMG_8945
少し進むと緑の壁沿いには数メートルごとにお店への案内が。まるで山で帰り道がわからなくならないように布や紐を木の枝に結んでいく目印のような感じ。けれど一本道、ものの数分で坂を下ったところにあるお店に辿り着きました。

●IMG_8947
一軒家カフェになっているこちらは昨年12月にオープンした『KOGA COFFEE』。案内の貼り紙にもあった、自家焙煎珈琲豆と器のお店で、コーヒー大好きなご主人と陶芸家の奥様、古賀さん夫妻が営業されています。

お店に入ったところが上がり框になっていて、こちらは靴を脱ぐタイプのお店だな?と思うと、明るい笑顔の奥様が「靴のままで大丈夫ですよ~」と声をかけてくださいました。木目の美しいフローリングでドキドキしましたが、お言葉に甘えて靴のまま入店!

●IMG_8952
お店の中はこじんまりとしていますが大きな窓があり閉塞感はなし。木材を活かしてご夫婦でリノベーションしたそうで、明るくやわらかな雰囲気が漂っています。どこか家に帰ってきたようなホッとする空間。落ち着きますね~。

●IMG_8961
●IMG_8966
席は2人掛けテーブル席が1卓、そしてカウンターが2~3席というコンパクトな構成。それだけに、ゆったりと自分時間を過ごせそうな隠れ家カフェです。

自家焙煎コーヒー&スイーツ♪

メニューはテーブルの上にありました。
●IMG_9707
まずコーヒーを楽しむ気満々だったのですが…「羊ちゃん最中」があまりにも気になりますよね!!! これは絶対に頼もう!とひとまず心に決めました(スイーツは日によって変わるそうです)。

そして本来の目的のコーヒー、こちらは自家焙煎されているとのことなので迷わずドリップコーヒーにします。

●IMG_8960
コーヒーは常時4~6種類の自家焙煎豆が用意されています。この日は4種類。それぞれにお味の特徴などが書かれているのでわかりやすいですが、好みを伝えるとアドバイスもしてくださいます。

●IMG_8976
ご主人が店内にある「焙煎室」で煎った豆を、今日は奥様が丁寧にハンドドリップで淹れてくださいます。お店の中がコーヒーのいい香りで包まれて、幸せ気分になりますね。

●IMG_8953
コーヒーを淹れていただいているあいだに、奥様とお話をしながら店内に並ぶたくさんの陶器を見せていただきます。

たくさん飾られていて、まるでギャラリーのよう。カップやお皿、お椀など、どれも温もりが感じられる風合いが素敵です。もちろん販売していて、ラッピングもしてくださるそうなので、プレゼントを選ぶのもいいかもしれませんね!

●IMG_8962
●IMG_8963
「実はこれも陶製なんですよ~」と教えてくださったのが、店内のランプシェード!おしゃれですね~!

何杯も飲みたくなるコーヒー

●IMG_8999
いい香りと共に、コーヒーと羊ちゃんがテーブルにやってきましたよ~。

●IMG_9001
コーヒーは酸味が少し苦手だとお伝えしたところおすすめしてくださった、名前も可愛いタンザニアの「ンゴロンゴロ」(500円)。

これが驚くほど飲みやすい! するりと優しく喉を通るのに、口の中にコーヒーのコクや味わいがふんわりと残る、何とも言えない飲み心地のよさ。何杯でも飲みたくなっちゃうコーヒーなんです。

実は「コーヒーはちょっと苦手」「コーヒーは飲めない」という方たちにも、「ここのコーヒーなら飲める!」「ここのコーヒーは美味しい!」と言わしめてきたのだとか。

確かに、ミルクやお砂糖がなくても美味しくいただける、なおかつ豆本来の味わいを満喫できる一杯でした。

●IMG_9004
そのコーヒーのお供が「羊ちゃん最中」(370円)。メニューにもありましたが、確かに羊ちゃん立ってます! 奥様お手製の高足皿がもはや羊ちゃんのお立ち台に!

最中の皮は石川県金沢産のものを使用しているそうで、今は羊ちゃんですが少し前まではお馬さんだったそう! その時々で形が変わるそうで、それもユニークですね!

●IMG_9006
中に詰められた餡は「ちょっと多くないかな?」というほどのボリューム。「たっぷり詰めると、羊ちゃんがお皿に立つので、そこは多めに!」だそうです。

●IMG_9010
ひと口頬張ると、横からこんなにも餡がはみ出しますよ!あんこ好きにはたまりませんね~。 品のいい甘さでコーヒーとの相性も抜群でした。

暑い日にはこんな組合せもおすすめ

●IMG_9722
そして暑い日におすすめのこちらは、アイスコーヒー(600円)のお供に、米粉の焼き菓子とバニラアイス(400円)。

アイスになるとコーヒーのすっきりとした美味しさがまたいっそう際立ちます。

そしてもっちりとした食感がクセになりそうな米粉の焼き菓子は中にアクセントのレーズンが。バニラアイスにはカカオパウダーがトッピングされています。

また、それぞれの器も味わいがあって、とっても素敵! サーブされた器が気に入って購入されていく方もいらっしゃるというのが頷けますね。

●IMG_8970
お店ではご主人が焙煎した豆のドリップパック(300円)も販売されています。

通常より多めの12グラム入りで、不織布フィルターが液面に浸らない工夫もされているこだわりの商品。水出しのアイスコーヒー用も販売されているので、これからの季節にはいいかもしれませんね。

平日の午後、ゆったりと時間が流れる隠れ家カフェで、しばし忙しい日常も忘れられるような贅沢なひとときを過ごせました。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

KOGA COFFEE
兵庫県宝塚市小浜4-4-7
11:00~17:00
水木日休み
駐車場なし
現金、PayPayのみ