楽しかった思い出を残す来館記念にピッタリ
先日、「手塚治虫記念館」にお邪魔しました。
現在は企画展「島本和彦 炎の原画展ver.2~ふたりの手塚編~」の真っ最中。夏休みとあってたくさんの親子連れやご家族が来館されていましたよ~。
今日のスタッフの目的はこちらです。
ジャーーーン!なんと『オリジナル限定プリントシール』が撮れちゃうんです! 価格は1プレイ600円(※入館料別途必要)。
ここでしか撮れない、手塚治虫先生作品の人気キャラクターフレームがたくさんあるのだとか!
いざ、手塚キャラたちと記念撮影!
スタッフはこの日1人ぼっちだったのですが、撮らないわけにいかないですよね! ということで、いそいそボックスの中へ。
実はあまりこういった撮影をしたことがないのでドキドキでしたが、機械が順番にいろいろ説明してくれるので問題なく楽しく撮影できました♪
なかでも、アトムにサファイア、レオ、メルモ…撮りたいデザインを選ぶのはとってもテンションがあがりましたよ!
手塚キャラとのプリントシール完成★
最後まで撮影、印刷されるシートのデザインを選ぶと、機械の下の部分にプリントシールが出てきます。
楽しすぎて、あまりにもニヤけているスタッフの顔にはモザイクをかけさせていただいていますが、仕上がりはこんな感じ! 機械に不慣れなスタッフでも、なかなかいい感じに撮れました。
最後には「思い出ムービー」という動画も撮ったのですが、こちらはメーカーのWEBサイトでダウンロードできるスペシャルコンテンツだそうです。「コラージュらくがき」というのも選べましたよ。
数年前にもプリントシール機は設置されていましたが、今年の6月に新機種・新デザインにバージョンアップして新たに設置されたそうです!
たくさんの手塚キャラクターフレームで撮影したプリントシールは、来館の思い出として残せるとってもいい記念になりました。
ちなみにこちらの機械は、2階の「ジャングル大帝 休憩コーナー」のそばにありました。ぜひ、皆さんも来館の際には記念にパシャリ!してくださいね。
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
宝塚市立手塚治虫記念館
兵庫県宝塚市武庫川町7-65
0797-81-2970
9:30~17:00(入館は16:30まで)
月曜日休館(祝日、春休み及び夏休み中は開館)
先日、「手塚治虫記念館」にお邪魔しました。
現在は企画展「島本和彦 炎の原画展ver.2~ふたりの手塚編~」の真っ最中。夏休みとあってたくさんの親子連れやご家族が来館されていましたよ~。
今日のスタッフの目的はこちらです。
ジャーーーン!なんと『オリジナル限定プリントシール』が撮れちゃうんです! 価格は1プレイ600円(※入館料別途必要)。
ここでしか撮れない、手塚治虫先生作品の人気キャラクターフレームがたくさんあるのだとか!
いざ、手塚キャラたちと記念撮影!
スタッフはこの日1人ぼっちだったのですが、撮らないわけにいかないですよね! ということで、いそいそボックスの中へ。
実はあまりこういった撮影をしたことがないのでドキドキでしたが、機械が順番にいろいろ説明してくれるので問題なく楽しく撮影できました♪
なかでも、アトムにサファイア、レオ、メルモ…撮りたいデザインを選ぶのはとってもテンションがあがりましたよ!
手塚キャラとのプリントシール完成★
最後まで撮影、印刷されるシートのデザインを選ぶと、機械の下の部分にプリントシールが出てきます。
楽しすぎて、あまりにもニヤけているスタッフの顔にはモザイクをかけさせていただいていますが、仕上がりはこんな感じ! 機械に不慣れなスタッフでも、なかなかいい感じに撮れました。
最後には「思い出ムービー」という動画も撮ったのですが、こちらはメーカーのWEBサイトでダウンロードできるスペシャルコンテンツだそうです。「コラージュらくがき」というのも選べましたよ。
数年前にもプリントシール機は設置されていましたが、今年の6月に新機種・新デザインにバージョンアップして新たに設置されたそうです!
たくさんの手塚キャラクターフレームで撮影したプリントシールは、来館の思い出として残せるとってもいい記念になりました。
ちなみにこちらの機械は、2階の「ジャングル大帝 休憩コーナー」のそばにありました。ぜひ、皆さんも来館の際には記念にパシャリ!してくださいね。
以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!
宝塚市立手塚治虫記念館
兵庫県宝塚市武庫川町7-65
0797-81-2970
9:30~17:00(入館は16:30まで)
月曜日休館(祝日、春休み及び夏休み中は開館)