第2回「空飛ぶ 宝塚ランタン」が開催!
コミパ通信でもお知らせしていましたが
昨年に続いて「空飛ぶ 宝塚ランタン」が10月11日に開催されました。
使われるランタンは和紙とLEDライトが使われていて
初めてランタンに触れられる方やお子さんも安心して扱えるようになっています
昨年は左岸会場(宝塚ホテル側)だけでしたが
今年は両岸からリリース!
宝塚市制70周年を記念して合計700基のランタンが宝塚の空に舞い上がりました。
好天には恵まれましたが、川べりということもあり風が吹く瞬間もあり
思ったように飛ばせないハプニングも💦
風の様子を見つつ凧揚げのように少しずつ糸を外していくと…
どんどん上に上がっていきます
武庫川沿いには幻想的な風景が広がっていました。
「宝塚キャンドルナイトwith空飛ぶ宝塚ランタン」も同時開催
花のみちには約1200個のキャンドルによる光の道も作られていました。
キャンドルを使用したかわいいアート作品も。
ハロウィンの飾り付けがされたフォトスポットもあったので
プリンセスなど思い思いの姿に仮装したお子さんも
ご家族連れ、お友達グループ、わんちゃん連れのご夫婦など
たくさんの方が秋の夜長を楽しまれていました。
みなさんにとってずっと心に残る宝塚の想い出になっていますように
以上、宝塚の情報を発信する HAでした。
コミパ通信でもお知らせしていましたが
昨年に続いて「空飛ぶ 宝塚ランタン」が10月11日に開催されました。
使われるランタンは和紙とLEDライトが使われていて
初めてランタンに触れられる方やお子さんも安心して扱えるようになっています
昨年は左岸会場(宝塚ホテル側)だけでしたが
今年は両岸からリリース!
宝塚市制70周年を記念して合計700基のランタンが宝塚の空に舞い上がりました。
好天には恵まれましたが、川べりということもあり風が吹く瞬間もあり
思ったように飛ばせないハプニングも💦
風の様子を見つつ凧揚げのように少しずつ糸を外していくと…
どんどん上に上がっていきます
武庫川沿いには幻想的な風景が広がっていました。
「宝塚キャンドルナイトwith空飛ぶ宝塚ランタン」も同時開催
花のみちには約1200個のキャンドルによる光の道も作られていました。
キャンドルを使用したかわいいアート作品も。
ハロウィンの飾り付けがされたフォトスポットもあったので
プリンセスなど思い思いの姿に仮装したお子さんも
ご家族連れ、お友達グループ、わんちゃん連れのご夫婦など
たくさんの方が秋の夜長を楽しまれていました。
みなさんにとってずっと心に残る宝塚の想い出になっていますように
以上、宝塚の情報を発信する HAでした。