市内を巡る謎解きスタンプラリー

img003
11月9日(土)、10日(日)に、宝塚市内の名所をめぐって謎を解く体験型イベント『宝塚のお宝発見!謎解きスタンプラリー』が開催されますよ~!

市内5か所に設置されたスタンプを集め、各所にまつわる謎解きにチャレンジ! 集めた回答をもとにゴール地点で最終問題を解けば、両日通して先着250名に参加賞がもらえます♪

img004
スタンプの設置場所は

① 宝塚神社(阪急逆瀬川駅・阪急小林駅から徒歩10分)
② 伊孑志の渡し(宝塚新大橋から階段を降り、宝塚中学校と武庫川河川の土手沿いをグランドとマンションの間まで進んだ木の根元に碑あり)
③ 首地蔵(大堀川沿いの墓地近く)
④ 中山荘園古墳(阪急売布神社駅から徒歩10分)
⑤ 木接太夫彰徳碑(阪急山本駅北出口、西側へ徒歩1分)

この名所を巡ると宝塚市の歴史や文化を深~く知ることができるイベントです。ちなみに各施設のスタッフの方は回答をご存知ないそうなので、質問はできませんよ~。

ゴール地点となる報告場所は、花のみちのさくら橋公園(宝塚文化創造館前広場)になります。ちなみに、ど~~~しても回答が導き出せない時でも、すべてのスタンプが集められていれば参加賞はいただけるそうです(やさしい!)。

難しいけれど、現地にはヒントあり

スタンプラリーの台紙は市役所や公民館、図書館などで配布しています。二つ折りになっていて、開くと謎解き問題が書かれています(謎解き内容の公開はご遠慮くださいとありますので、こちらは各自でご確認くださいね)…むむむ…けっこう難しいですよ!

といっても、「説明文から探してみよう」「数えてみよう」など、スタンプ設置場所の各ポイントに行けばヒントになるものや回答が必ずあるようです。これは張り切って全部まわらないといけませんね!

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

宝塚のお宝発見!謎解きスタンプラリー
【実施日】 11月9日(土)・10日(日)
【実施時間】 9:00~16:00(スタンプ設置、報告場所も左記時間のみ)
【参加料】無料(移動に必要な交通費などは参加者負担)
【主催】ふれあいランニングパトロール宝塚
【後援】宝塚市