コラボのラッピング電車にようやく乗れた!

8月23日から阪急電車×トムとジェリーのコラボレーションがスタートするというニュースは、以前にコミパ通信でもお届けしました。

【宝塚市 阪急電車】今回のコラボは、みんな大好き「トムとジェリー」!ラッピング電車はもちろんグッズやフードも♪

しかし!コラボレーションがスタートしてから早や3ヶ月近くが経ちますが、スタッフはなかなかラッピング電車に遭遇することがありませんでした(しょんぼり)。

こんなに遭遇しないなんて…本当に走っているの?? 記事を書いた身としては、ぜひ!せめて!一度は『トムとジェリー号』に乗ってみたい!…と思っていたのですが、先日!そのチャンスがようやくやってきました~♪

この時は2日連続で阪急電車に乗ったのですが、1日目の往路、大阪梅田行きで初遭遇。2日目には復路の宝塚行きで…そう!なんと2日連続で遭遇したんです!

可愛いお写真もた~~っぷり撮らせていただきましたので、ぜひ見てくださ~い!

大劇場のエントランス階段も!沿線名所のラッピング

●IMG_5618
まずはラッピング車両なので外側から。ヘッドマークももちろんトムとジェリー仕様!

●IMG_5600
そして運転士さん、車掌さんのお隣にちょこんとぬいぐるみが座って添乗しています。ヘッドマーク、ぬいぐるみは先頭車両と最後尾車両で異なるので、どちらもチェックをお忘れなく~♪

●IMG_5528
ちなみにトムとジェリーコンビのぬいぐるみですが、最初は電車の中から後ろ姿を見ました。仲良く座布団に座っている姿はとっても愛らしいけれど、この白い塊はなんだろう?と思っていたのですが…

●IMG_5623
降車後に正面から見ると(ホームの逆側からしか撮れなかったので拡大のため画質悪くてすいません…)ジェリーがトムを見上げています。

上目遣い可愛い~!と思ったと同時に車内で見た後ろ姿を思い出します…あ!あの白いのは、いたずらっ子ジェリーといえばのハンマーを隠していたんですね!いつ使おうかと企んでいる上目遣いだったのか~!

先頭車両と最後尾車両の車体には、沿線の名所が大きく描かれています。
●IMG_5621
なんといっても気になるのは真ん中に描かれた宝塚大劇場の大階段!大階段といっても、我々観客ものぼることができる劇場改札を抜けたエントランスホールにある正面階段ですね!

階段踊り場正面にある壁面の絵画やシャンデリアなど芸が細か~い!トムとジェリー、タフィーも今から観劇でしょうか~?

●IMG_5620
そしてその左右には紅葉で彩られた箕面の大滝をカメラにおさめようとしている3匹と、

●IMG_5622
梅田HEP FIVEの赤い観覧車にみんなで乗ったり、たこやきになったタフィーに目玉が飛び出るほど驚いているジェリーもいますね。

●IMG_5609
また先頭車両と最後尾車両以外の車両では各扉の両脇で、いろいろなキャラクターがお出迎え(お見送り?)してくれていますよ。絵柄は6パターンあるようです。

車両の中にもたくさん!可愛い仕掛けも

そして車両の中にも、吊り広告や座席横の窓など、たくさんのトムとジェリー、仲間たちがいますよ~。
●IMG_5610
●IMG_5519
●IMG_5595
●IMG_5596
●IMG_5597

なかでも、とってもユニークなのが、扉付近の足元にあるこちら!
●IMG_5526
座席横の下の方にある穴(もちろんイラストステッカーですよ!)からジェリーとタフィーが覗いているのをトムが「見つけたぞ~」という感じでやってくるシーンが描かれているんです。電車の扉が閉まった後にトムが登場して完成なんですね。

●IMG_5598
もうひとつのバージョンはこちら。こちらも扉が閉まってトムが登場して完成する仕掛けになっています。

どのイラストも、トムとジェリーのコミカルなバトルや愉快な仲間たちの豊かな表情など、セリフが無いのに動きだけですべてが伝わって、思わずくすっと笑ってしまいました。

車内やホームではスタッフと同じようにスマホなどで写真を撮っている方もたくさんいらっしゃいましたよ~。

皆さんも『トムとジェリー号』に遭遇したら、安全に気をつけてぜひこの可愛らしい期間限定の姿をカメラにおさめてみてくださいね!

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!