先月飛び込んできた驚きのニュース!
先月あたまにお届けしたこちらのニュース、多くの反響をいただきました。
【宝塚市 閉店&オープン情報】阪急宝塚駅や大劇場からスグ『ロッテリア 宝塚花の道店』が閉店!新装『ZETTERIA 宝塚花の道店』へ?!
そう、花のみちにあるロッテリアが閉店し、新しく『ZETTERIA宝塚花の道店』へ新装開店するという突然入ったお知らせにコミパスタッフもびっくりだったのです。
あれから1ヶ月が過ぎ、めでたく『ZETTERIA宝塚花の道店』はオープンしています。どんなお店になったのでしょうか?
外観は大きく変化なし…しかし?!

入り口に立つと、懐かしいロッテリアの建物の雰囲気はそのままに、看板のロゴやメニューは新しくなっていました。

店頭にあるメニュー看板には、見覚えある名前のメニューもありつつ、ゼッテリアの“ゼ”の部分のもととなっている“絶品バーガー”のメニューもずらり。
店内へ入ると…レジ周りが一気に新しくなっていました!そして驚いたのはオーダーがすべて機械化されていたこと。キャッシュレス専用が1台、キャッシュレスと現金どちらにも対応するものが2台の計3台がカウンター左に並んでいて、右側が受け渡しカウンターになっていました。
機械オンチのコミパスタッフ、ちょっとドキドキしましたが、わかりやすいメニュー表のタッチパネルシステムになっているのでオーダーはスムーズに完了。
レシートと共に受付番号の記されたオーダーシートが出て来ます。
ほとんど待つことなく、店内放送で番号を呼び出しされ、オーダーの品がカウンターの右側に登場。
コーヒーフレッシュやガムシロップ、お砂糖、マドラーなどはここにありますので、セルフでどうぞ、ということのようです。
店内ディスプレイは大きな変化なし
まずは花のみちに面した一階の客席を覗いてみましたが、こちらはロッテリア時代とほぼ変わっていない印象ですね。あのゆったりできる背の高いソファも健在でした。
トレイに載せたハンバーガーのおいしそうな匂いを嗅ぎながら二階へ。階段もロッテリア時代のままです。
ランチタイムを終えてはいる時間でしたが、2階にもたくさんのお客様がいらっしゃいます。そしてテーブルやソファなど、ほとんどロッテリア時代のまま!
以前、新装開店をお伝えした記事に載せていた写真のトップハット照明も残っていましたよ(感動〜!)。壁にもジェンヌさんたちのサイン入り歌劇ポスターなどが貼られていて、「さすが、花の道店(拍手)!」となりました。
少し変わったところといえば、呼び出しの番号を表示するモニターがついたところと、可愛らしいグリーンのオブジェが壁にちょこっとかけられたところでしょうか(以前は確かなかったはず…?)。懐かしく変わらない雰囲気にホッとしました。
“絶品バーガー”は、やはり“絶品”の味

本日オーダーしたのは、絶品メニューのなかから「絶品オレンジチキンバーガー」のセットに。「ポテトM」と、こちらも気になっていた「フェアトレードのホットコーヒー」をセットしました。こちらがいちばんベーシックなセットのようでしたが、セットメニューもいろいろカスタマイズできるようでしたよ。

ハンバーガーの包み紙を開けると… ドーーーン!と美味しそうなチキンが登場!!
いや、本来なら「ハンバーガー登場」なのですが、あまりにも視界に飛び込んでくるチキンの圧が強い!!!そのくらい、大きなチキンがサンドされていました。
そして、柑橘系の爽やかな香りが鼻腔をくすぐります〜〜ハンバーガーの包み紙を開けてこんな爽やかな香りがすることってなかなかないですね!新鮮!
ここはもう人目を気にせず、大口を開けてパクリ!…お、お、美味しい〜〜ッ!
ザクッとした衣に包まれた肉厚なチキンパティは柔らかい弾力がほどよくあり、噛むとジューシーな肉汁がじゅわっとでて来ます。さらにこの食欲をそそる香りを放つオレンジソースが、チキンパティにたっぷりねっとり絡まっていてめちゃくちゃ絶妙な“爽やかガッツリ”といったお味。
実はマーマレード系で少し苦味がある感じかしら?と思っていたオレンジソースなのですが、あとで調べると濃縮した温州みかんを使用しているんだそう。苦味などはまったく感じることなく、爽やかな甘さいっぱいのソースでした!

ポテトはチェーンによって太さがけっこう違ったりしますが、ロッテリア時代から変わらぬこの細身ポテトは、サクカリッとしていて安定の美味しさです。

そして、このフェアトレードのコーヒーというのを、ゼッテリアでは絶品バーガーと共に打ち出されています。

カップへのコメント印刷のほか、お店の入口にもポップが貼り出されていたり、トレイに敷かれたペーパーシートにも「あなたの1杯が子どもたちの笑顔に」というコピーとともにルワンダでの取り組みが紹介されていました。
美味しいコーヒーをいただくことで、こういった支援が同時にできているというのは素敵ですね。

大きく変わることなく馴染みがあるホッとできる空間はそのままに、新しい美味しさやシステムにくわえ、世界への取り組みに貢献できるゼッテリア。花のみちの新しいグルメスポットとなりそうです。
今回は店内にたくさんお客様がいらしたので、内観写真はあまりありません。ごめんなさい〜。
以上、宝塚の情報をお届けする宝塚コミパ通信KAでした。
ZETTERIA(ゼッテリア)宝塚花の道店
兵庫県宝塚市栄町1-1-23
7:30〜21:00(L.O.20:30)
無休
先月あたまにお届けしたこちらのニュース、多くの反響をいただきました。
【宝塚市 閉店&オープン情報】阪急宝塚駅や大劇場からスグ『ロッテリア 宝塚花の道店』が閉店!新装『ZETTERIA 宝塚花の道店』へ?!
そう、花のみちにあるロッテリアが閉店し、新しく『ZETTERIA宝塚花の道店』へ新装開店するという突然入ったお知らせにコミパスタッフもびっくりだったのです。
あれから1ヶ月が過ぎ、めでたく『ZETTERIA宝塚花の道店』はオープンしています。どんなお店になったのでしょうか?
外観は大きく変化なし…しかし?!

入り口に立つと、懐かしいロッテリアの建物の雰囲気はそのままに、看板のロゴやメニューは新しくなっていました。

店頭にあるメニュー看板には、見覚えある名前のメニューもありつつ、ゼッテリアの“ゼ”の部分のもととなっている“絶品バーガー”のメニューもずらり。
店内へ入ると…レジ周りが一気に新しくなっていました!そして驚いたのはオーダーがすべて機械化されていたこと。キャッシュレス専用が1台、キャッシュレスと現金どちらにも対応するものが2台の計3台がカウンター左に並んでいて、右側が受け渡しカウンターになっていました。
機械オンチのコミパスタッフ、ちょっとドキドキしましたが、わかりやすいメニュー表のタッチパネルシステムになっているのでオーダーはスムーズに完了。
レシートと共に受付番号の記されたオーダーシートが出て来ます。
ほとんど待つことなく、店内放送で番号を呼び出しされ、オーダーの品がカウンターの右側に登場。
コーヒーフレッシュやガムシロップ、お砂糖、マドラーなどはここにありますので、セルフでどうぞ、ということのようです。
店内ディスプレイは大きな変化なし
まずは花のみちに面した一階の客席を覗いてみましたが、こちらはロッテリア時代とほぼ変わっていない印象ですね。あのゆったりできる背の高いソファも健在でした。
トレイに載せたハンバーガーのおいしそうな匂いを嗅ぎながら二階へ。階段もロッテリア時代のままです。
ランチタイムを終えてはいる時間でしたが、2階にもたくさんのお客様がいらっしゃいます。そしてテーブルやソファなど、ほとんどロッテリア時代のまま!
以前、新装開店をお伝えした記事に載せていた写真のトップハット照明も残っていましたよ(感動〜!)。壁にもジェンヌさんたちのサイン入り歌劇ポスターなどが貼られていて、「さすが、花の道店(拍手)!」となりました。
少し変わったところといえば、呼び出しの番号を表示するモニターがついたところと、可愛らしいグリーンのオブジェが壁にちょこっとかけられたところでしょうか(以前は確かなかったはず…?)。懐かしく変わらない雰囲気にホッとしました。
“絶品バーガー”は、やはり“絶品”の味

本日オーダーしたのは、絶品メニューのなかから「絶品オレンジチキンバーガー」のセットに。「ポテトM」と、こちらも気になっていた「フェアトレードのホットコーヒー」をセットしました。こちらがいちばんベーシックなセットのようでしたが、セットメニューもいろいろカスタマイズできるようでしたよ。

ハンバーガーの包み紙を開けると… ドーーーン!と美味しそうなチキンが登場!!
いや、本来なら「ハンバーガー登場」なのですが、あまりにも視界に飛び込んでくるチキンの圧が強い!!!そのくらい、大きなチキンがサンドされていました。
そして、柑橘系の爽やかな香りが鼻腔をくすぐります〜〜ハンバーガーの包み紙を開けてこんな爽やかな香りがすることってなかなかないですね!新鮮!
ここはもう人目を気にせず、大口を開けてパクリ!…お、お、美味しい〜〜ッ!
ザクッとした衣に包まれた肉厚なチキンパティは柔らかい弾力がほどよくあり、噛むとジューシーな肉汁がじゅわっとでて来ます。さらにこの食欲をそそる香りを放つオレンジソースが、チキンパティにたっぷりねっとり絡まっていてめちゃくちゃ絶妙な“爽やかガッツリ”といったお味。
実はマーマレード系で少し苦味がある感じかしら?と思っていたオレンジソースなのですが、あとで調べると濃縮した温州みかんを使用しているんだそう。苦味などはまったく感じることなく、爽やかな甘さいっぱいのソースでした!

ポテトはチェーンによって太さがけっこう違ったりしますが、ロッテリア時代から変わらぬこの細身ポテトは、サクカリッとしていて安定の美味しさです。

そして、このフェアトレードのコーヒーというのを、ゼッテリアでは絶品バーガーと共に打ち出されています。

カップへのコメント印刷のほか、お店の入口にもポップが貼り出されていたり、トレイに敷かれたペーパーシートにも「あなたの1杯が子どもたちの笑顔に」というコピーとともにルワンダでの取り組みが紹介されていました。
美味しいコーヒーをいただくことで、こういった支援が同時にできているというのは素敵ですね。

大きく変わることなく馴染みがあるホッとできる空間はそのままに、新しい美味しさやシステムにくわえ、世界への取り組みに貢献できるゼッテリア。花のみちの新しいグルメスポットとなりそうです。
今回は店内にたくさんお客様がいらしたので、内観写真はあまりありません。ごめんなさい〜。
以上、宝塚の情報をお届けする宝塚コミパ通信KAでした。
ZETTERIA(ゼッテリア)宝塚花の道店
兵庫県宝塚市栄町1-1-23
7:30〜21:00(L.O.20:30)
無休