小林のサンドラッグで買い物中に発見しました。「湖池屋プライドポテト」

半年ほど前に話題になった「KOIKEYA PRIDE POTATO」このツッコミたくなる商品名、業界では有名なお話だとおもいますが、少し紹介を。
IMG_6977

2016年10月に開始の「総合スナックメーカー・湖池屋リブランディング」プロジェクト。元キリンの佐藤章氏が、湖池屋新社長就任により始まったプロジェクト。佐藤章氏はキリン時代、缶コーヒーのファイア、アミノサプリを生み出した、凄腕の人。今回のプロジェクトでは、ポテトチップスの老舗メーカーとして「原点に立ち返り、湖池屋の妥協なく一番おいしいポテトチップスをつくる、プレミアムラインのポテトチップスを象徴するものとして出したい」という思いがあったそうです。最初の仮ネーミングは、「コイケヤ ジャパン100ポテトチップス」。ここから、電通の次世代クリエーター、鈴木晋太郎氏が参画後、洗練されていったようです。クリエーターの目からすると「普通なモノだと、数多あるポテトチップスの中にうもれてしまう」と考えており、茶目っ気があり、振り切った感あるコトを軸に、提案し続けたそうです。こうして出来上がったネームが「湖池屋プライドポテト」。

そのほかに、この↓↓↓↓↓CMもインパクトありました。
YouTube動画(https://www.youtube.com/watch?v=f2zSsJ_TXK0&feature=youtu.be

ともあれ、ブランディングデザインのお手本みたいですね。
もっと詳しく知りたい方、詳細についてはこちらのサイトへ(https://dentsu-ho.com/articles/5154


そのほかに、サンドラッグの中で、目についたのが、ペットボトルの「水」。自動販売機で500mlサイズが120円する水も、2Lサイズだと70円。お店によっては58円のところもあります。私の知人は、出張時には必ずコンビニで2Lサイズを購入してホテルの冷蔵庫に入れるそうです。確かにそのほうが安くあがりそうです。湖池屋のブランド戦略に加え、この写真の水の3種類では天然水、製造方法、地域特産など、差別化を図る商品戦略では勝負も付きそうになく、価格の戦いをしているわけですね。やはりここに来る顧客層は、低価格が一番効果的なのかもしれません。

IMG_7662


テレビ東京「THEカラオケ★バトル」、元宝塚の方々も活躍されている人気の番組にミュージカル「アニー」で9000人の中から主役を勝ち取った実力をもつ現役高校生、宝塚北高等学校演劇科の生徒が出演していたー。
IMG_0981
IMG_0587

10歳の時、5回目のオーディンションで合格アニーの主役に。
現在は宝塚北高校演劇科3年生
IMG_9287

モアナを唄う中原櫻乃さん
IMG_3194

全国でも珍しく「舞踊」や「伝統芸能」を学ぶ演劇科がある「宝塚北高等学校」の紹介
IMG_8963

中原櫻乃さんの友人達からのコメント。
IMG_4723


動画はこちら
16:25あたりから番組見どころ紹介
https://www.youtube.com/watch?v=gMfNLDY29_Mhttps://www.youtube.com/watch?v=gMfNLDY29_M

❝宝塚vs劇団四季vsアニーvsバークリー音大vsエイベックスvs船村徹一門vsオペラ・・・歌の名門出身者がプライドをかけて激突!負けられない戦いを制するのは誰だ!?❞

テレビ東京WEBサイトより










阪急宝塚駅の改札出口正面 宝塚阪急に特設セール会場ができています。「半期の一度!真夏の食品大バーゲン 開催中!8月22日(火) まで」の看板がー。
IMG_2255

対象の商品は…まずはワイン。1本540円のワインもあります(売り切れていたらスイマセン)
IMG_0037
IMG_5848
IMG_3067

それから缶ジュース。54円(税込)
IMG_4741

ジャムとか
IMG_0747

チーズとかバターとかお安い感じです。
IMG_7696

さすが半期に一度の大バーゲン。

その他商品もあります。チラシはこちら。(開催期間が異なりますが現地で確認ください)
04


すでに、みなさんご存知の「ネスカフェスタンド」が本日8/8に阪急小林店オープンしていました。
阪急小林店オープンのプレスリリースはこちら → http://ers.hankyu-hanshin.co.jp/shop003/shop/4017522001


IMG_8527

阪急小林店はイートインスペースがあって、座ってゆっくりできます。
IMG_0486

室内はネスカフェの色です。
IMG_5989


本日オープン記念でドリンク無料券貰えました。
IMG_5109


関連記事
宝塚南口「ネスカフェスタンド」今日7時オープン!のはず
宝塚南口「ネスカフェスタンド」続報

8/8(火)はメインMC・東野幸治の50歳の誕生日らしく、出身地である兵庫県宝塚市の大特集との事。一ヶ月程前にカンテレのカメラマン、レポーターを手塚治虫記念館の周辺でみたという目撃情報もあります。あなたの知人がテレビにでるかもしれません。
18

ちゃちゃ入れマンデーについてはこちらカンテレのwebサイト参照 → https://www.ktv.jp/chacha/

録画できなかった人の為に画像を追加しておきます。
IMG_1933

IMG_1589

IMG_3669


IMG_0364


IMG_3463


IMG_1025

IMG_3171

IMG_1635

IMG_1520
IMG_5086

IMG_2038

IMG_5219

IMG_9573

IMG_5312
IMG_5360
IMG_7748
IMG_8821





宝塚のあちらこちらを歩く中、見つけました。この郵便ポスト。長い年月の間、人々の手紙の受け渡しの役割をして来た歴史が、表情から伺えます。そしてまだ今も、この暑い日差しの中、凛々しく立ってます。
IMG_3601
IMG_0678

このポスト、調べたところ、「郵便差出箱1号(丸型)」というポストで、1949年から鉄製ポストとして実用化され、戦後の復興とともに登場した人気の丸型ポストらしいです。約70年近く経ってるって事ですね。

ちなにみに、このポストってどの位の古さなの?も調べました。説明の材料として良いモノを見つけました。明治4年に誕生した日本初の郵便ポストとなる「書状集め箱」から、現在親しまれている「13号ポスト」まで、歴代郵便ポストの代表的な11種類がセットになった模型をご紹介。↓↓↓↓↓↓こちらです。
08
奥左から、書状集め箱(東京府下用)、書状集め箱(街道筋用)、黒塗柱箱(黒ポスト)、俵谷式ポスト、回転式ポスト、丸形庇付ポスト(航空郵便)、
手前左から、代用ポスト(コンクリート製)、郵便差出箱1号丸型、郵便差出箱3号、
、郵便差出箱4号(速達郵便専用)、現在のポスト鋳鉄製角型の(13号ポスト)、
だそうです。

このポストの前に実に7種類も存在したという事です。

IMG_1504

IMG_3210

この郵便ポストはこの場所に立っています。


逆瀬川のパティスリー ミラヴェイユのケーキ教室(宝塚グルメアカデミー)の申し込みが8/7(月)からメール受付開始のようです。お題は「お菓子作りの基本、シュークリームを作りましょう!」です。夏休みもあって、ミラヴェイユさんのパティシエに教わる事ができる貴重な体験は、申込超多数となるでしょう。

開催日は8/21(月)10:00−12:30 
小学生を対象(保護者同伴)に3名 材料費1,000円

申し込みに関する詳細はこちら → パティスリーミラヴェイユ 宝塚グルメアカデミー

15
37
15


おいしいまち宝塚「宝塚グルメアカデミー」の詳細(pdfちらし)はこちら→ http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/378/akademi-chirashi.pdf

30
54



デコ巻き寿司のレッスンが最近話題にになっています。「おいしいまち宝塚」でも、親子で参加できる「『2.デコ巻き寿司に挑戦』申し込みが8/5(土)まで」が、あいあいパークカルチャー教室で開催されるのですが、すでにキャンセル待ち多数との事です。

27
34


9月ハロウィンに向けて、デコ巻き寿司「かぼちゃのおばけ」のレッスン開催(親子参加ではありません)のチラシはこちら→ http://www.aiaipark.co.jp/know/1709_sushi.pdf

59


おいしいまち宝塚「宝塚グルメアカデミー」の詳細(pdfちらし)はこちら→ http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/378/akademi-chirashi.pdf

30
54


阪急逆瀬川駅すぐの「アピアさかせがわ」にて 8/5(土)、8/6(日)16:00−21:00で、毎年恒例の『アピア夏祭り』が開催されます。5日は、宝塚歌謡選手権、ガンチャンの紙芝居などが、6日には熊本営業部長の「くまモン」が来場するらしい。
14


阪急宝塚1Fの「G・コレクション」が絶賛セール開催中です。最大80%オフの商品も!一般的にアパレル業界では7月のセール実施が多いです。ただ、ここ数年セール時期が早まるなど、各メーカー・店舗は早目にスタートするところも出てくるという状況のなか、ここ「G・コレクション阪急宝塚」では、まだまだセール中です。商品力の高いモノは、なかなかセール対象にないモノなのです。この時期からスタートした商品であれば掘り出しモノ率が高いかもしれません。
IMG_3532
IMG_3860
IMG_9060
IMG_9973
IMG_9347
IMG_7184

au ☓ ミスド コラボ企画! auユーザが得する日「三太郎の日」が始まってました。毎月3のつく日「3日、13日、23日」スタート記念の8月は3回、ドーナツ2個相当が貰える! 次回は8/13です(発信遅くてスイマセン。)
au3day

昨日8/3、ソリオ宝塚ショップでも、行列が出来ていました。
IMG_5151

「三太郎の日」の詳細についてはこちら→https://3day.au.com/
IMG_7780