むつう整体
宝塚湯本町のテナントビル、ヌーベルヴァーグ宝塚前で、目を引く【青い看板】を発見。「触らない整体 使うのは貴方の自然治癒力のみ イネイト療法 むつう整体宝塚」とあります。どうしても施術内容が気になってネットで検索しました。波動停滞、きっかけ、脳幹共鳴…
詳しくは、こちらから(http://prog.miraiyu.jp/contents/contents1.html)
真横に「ダイアナトラスト宝塚」とありますが、整体とは無関係ですね。

詳しくは、こちらから(http://prog.miraiyu.jp/contents/contents1.html)
真横に「ダイアナトラスト宝塚」とありますが、整体とは無関係ですね。

阪急逆瀬川〜宝塚南口 付近の駐車場
12時間最大500円 スマートパーキング
ホテル若水から宝塚南口方面へ約100m、アメニティコート宝塚湯本のビル地下に、スマホで借りる駐車場が出来ていました。12時間最大500円なので、駅付近の割には最安かもしれません。チラシには「Smart Parking スマホで借りる駐車場 宝塚に初登場!」と記載されています。
入庫の手順は
・スマホにアプリをダウンロード
・地図から検索で、現地へ
・現地で空いてるスペースのビーコンに近づけ、「入庫する」をタップ
出庫の手順は
・スマホで金額を確認
・ビーコンに近づけスマホで支払い方法を選択→決済完了
・出庫OK



マンション駐車場の入り口から地下へ



スマホアプリでコーン付近のビーコンに近づけて入庫するんだそうです。なので、実際の現場に行ってからの入庫なので、タイムズのカーシェアのようにリモートで時間予約できるモノとはすこし違いますね。
実際のスマホで検索するの画面はこんな感じです。↓↓↓↓↓↓↓↓

入庫の手順は
・スマホにアプリをダウンロード
・地図から検索で、現地へ
・現地で空いてるスペースのビーコンに近づけ、「入庫する」をタップ
出庫の手順は
・スマホで金額を確認
・ビーコンに近づけスマホで支払い方法を選択→決済完了
・出庫OK



マンション駐車場の入り口から地下へ



スマホアプリでコーン付近のビーコンに近づけて入庫するんだそうです。なので、実際の現場に行ってからの入庫なので、タイムズのカーシェアのようにリモートで時間予約できるモノとはすこし違いますね。
実際のスマホで検索するの画面はこんな感じです。↓↓↓↓↓↓↓↓

逆瀬川駅近く うつわ紫陽花
アンケートに答えてお買い得!
宝塚南口駅すぐのイートインコーナーのあるパン屋さん「ロンドン」。ベーコンエピとブレンドを頂きました。なにやらキャンペーン実施中との事でアンケート用紙をもらった。
次回来店時に、記入したものを提出すると50円引きにしてくれるそうです。ちょっと書いてみようかと思ったのですが、いきなり難問が。「お店の中で笑顔が一番ステキなスタッフは誰ですか?」常連客ではない私には、かなりハードルが高かった。そもそもスタッフの名前を知らない。毎日、スタッフが変わるのか、変わらないのか、これもわからない。スタッフの名前を確認しようと一瞬おもったのですが、その為だけに席を立って確認するのは、よっぽど50円がほしいのか?と思われるのも微妙な感じ。という事でアンケート記入を諦める事に。
お店を出てこのアンケートの目的は何だったのだろうと真剣に考えましたが答え出ず。きっと常連さんにしかわからない何かがあるのかもしれません。


次回来店時に、記入したものを提出すると50円引きにしてくれるそうです。ちょっと書いてみようかと思ったのですが、いきなり難問が。「お店の中で笑顔が一番ステキなスタッフは誰ですか?」常連客ではない私には、かなりハードルが高かった。そもそもスタッフの名前を知らない。毎日、スタッフが変わるのか、変わらないのか、これもわからない。スタッフの名前を確認しようと一瞬おもったのですが、その為だけに席を立って確認するのは、よっぽど50円がほしいのか?と思われるのも微妙な感じ。という事でアンケート記入を諦める事に。
お店を出てこのアンケートの目的は何だったのだろうと真剣に考えましたが答え出ず。きっと常連さんにしかわからない何かがあるのかもしれません。


看板より強烈な広告
手打ちそば 中川
昭和な家の土地は、あっという間に更地に
半年前に水没したiphone、復活できるか
末広中央公園のから東へ1分。道路南向側にiphone専門店「あいほん道」というお店で半年前に水没したiphone6Sが修理で復活するのかを聞いてみた。
基本的に水没してから時間が経ってしまうと、中の基盤に錆がまわり、使いものにならない事がほとんど。水没発見後すぐに乾かし、錆の周りを食い止めるのが必須との事。また、電源ボタンを連打すると回路がショートしてしまうので、むやみに通電させるアクションはNGです。
修理をしてみて再び電源がはいるかどうかはトライしてみないとわからない。ちなみに復活しなくても費用は必要。これはどこの修理店でも同じ考え方。もし仮に電源が復活してもその他のディスプレイ、スピーカーなど、支障がでないという保証はない…。という事で、ほとんど博打ですね。
堅実にいくなら、中古端末を購入するほうがよっぽど安全だという事でした。

目線変わって、店内のスマホグッズをみていると、興味深いカバーシリーズあり。人工芝生地のスマホカバー。その名も「Shibaful」。ちなみに椅子の座面も「Shibaful」でした。チクチクが気持ちいいと書かれているが、個人的には、チクチクは好きではない。好きな人は是非実物でお試し下さい。

お店の地図(GoogleMap)
基本的に水没してから時間が経ってしまうと、中の基盤に錆がまわり、使いものにならない事がほとんど。水没発見後すぐに乾かし、錆の周りを食い止めるのが必須との事。また、電源ボタンを連打すると回路がショートしてしまうので、むやみに通電させるアクションはNGです。
修理をしてみて再び電源がはいるかどうかはトライしてみないとわからない。ちなみに復活しなくても費用は必要。これはどこの修理店でも同じ考え方。もし仮に電源が復活してもその他のディスプレイ、スピーカーなど、支障がでないという保証はない…。という事で、ほとんど博打ですね。
堅実にいくなら、中古端末を購入するほうがよっぽど安全だという事でした。

目線変わって、店内のスマホグッズをみていると、興味深いカバーシリーズあり。人工芝生地のスマホカバー。その名も「Shibaful」。ちなみに椅子の座面も「Shibaful」でした。チクチクが気持ちいいと書かれているが、個人的には、チクチクは好きではない。好きな人は是非実物でお試し下さい。

お店の地図(GoogleMap)