『百合珈琲のCoffeeStand』開店!?

宝塚市内にもたくさんのカフェやコーヒーショップができましたが、小林の『百合珈琲』といえば、そのコーヒーの美味しさで昔から根強い人気の自家焙煎珈琲店です。

先日、SNSに「水曜だけのCoffee Stand始めました」とあり、さっそく訪ねてみることにしました!
●IMG_2895
場所は、コミパ通信でも幾度となくご紹介している末広中央公園のそばにある「MEEK」で週1の間借り営業だそうです。お話をお伺いすると「実はこっそり7月にオープンしていたんです(笑)」とのこと。全然気づきませんでした!

本店とは違うコーヒー&ドーナツを
●IMG_2443
実は小林の本店とひと味違うコーヒーをいただけるのがスタンドのウリ。というのも、本店のコーヒーは、ネルを使用したドリップで淹れてくださるのが特徴でもあるのですが、こちらではなんとペーパードリップなんです!
●IMG_2445
なんでも使用する「Kono」のドリッパーに店主の方が強い思い入れをお持ちなのだとか。雑味が少なくスッキリとした味わいが残る、本店とはまた違った風味のコーヒー。飲み比べてみるのもいいかもしれませんね。

そしてスタンドでしか味わえないドーナツは米粉を使用し、パンのように発酵させて作られているもちもち感が美味しい~! 味はプレーン、シュガー、シナモンシュガーが各200円です。
●IMG_2901
が!目新しいもの好きなスタッフが今回いただいたのは、なんとソーセージがドーナツにささっている「フランク」(350円)! あまじょっぱさ&ソーセージのボリュームで、小腹が空いた時の軽食にもピッタリでした~。
●IMG_2904
こちらでも珈琲豆やドリップパックを販売しているので、気に入ったお味が見つかれば買って帰ることも可能です。

百合珈琲のCoffeeStand
兵庫県宝塚市伊孑志2-17-10
11:00~19:00
(水)のみ営業

「MEEK」のシェア営業情報

前述しましたが、今回ご紹介した『百合珈琲のCoffeeStand』が営業している「MEEK」は、現在、曜日ごとに異なるお店が営業されるシェア店舗になっています。コミパ通信でご紹介したお店、情報提供をいただいたお店などを整理してみました~!

◆火曜日 お菓子屋LuAna
【宝塚市 焼菓子】ほんわか優しい焼菓子のお店『LuAna』は、週に一度、数時間だけ公園の近くにお目見えします。

◆水曜日 百合珈琲のCoffeeStand

◆木・金曜日 MEEK
【宝塚市 カフェ】末広公園に隣接する『MEEK』で夏の食欲に喝!スパイスカレーを♪

◆土曜日 友寄菓子店

IMG_4547[3124478]
IMG_4551[3124477]
こちらは、きなこさんから情報提供をいただきました。ありがとうございます! 送っていただいた写真を見せていただくと、とても美味しそうなバターサンドをメインとしたお店のようですね。

◆日曜日 そらまめ
【宝塚 ランチ】逆瀬台にある『そらまめ』でいろいろ選べるおそうざいで満足ご飯

この記事にある野上のお店はSNSによると現在閉店されている様子。不定期ですが「MEEK」でカフェ営業をされているようです。日替り定食やグリーンカレーなど多彩なメニューがラインナップされているそう。

いろいろな魅力いっぱいのシェア店舗、何度も足を運びたくなりますね♪

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

皆さんはどれだけ宝塚のことを知っていますか?

宝塚学検定では、宝塚についての知識や魅力などいろいろ再発見できます。
さぁ、検定にチャレンジして、宝塚にもっと詳しくなりましょ〜!



今回の問題はこちら↓

 問 題 
宝塚市のシンボルとなっている鳥は2種類ある。ウグイスと    である。


Ⓐカルガモ
Ⓑセグロセキレイ
Ⓒヒバリ
Ⓓルリビタキ













 答 え 
Ⓑセグロセキレイ

(第10回 宝塚学検定 過去問題集より 正解率100%)


次回の問題もおたのしみに!


f1da056d259d3dc0178f2c3cd1a9a25e


宝塚学検定とは
さまざまな魅力をもつ宝塚についての知識を広め、宝塚への愛着を深めてもらうことを目的とした検定です。

検定についての詳細はこちら

公益財団法人 宝塚市文化財団

秋の植木まつりは10月に開催

来月10月、秋の『宝塚植木まつり』が開催されます。季節を彩る植木や草花のほか、各種園芸用品、西谷地区の野菜の販売はもちろん、県内の庭園樹、盆栽、切り花など観葉植物の品評会や園芸相談など盛りだくさんの内容です!
2023秋植木まつり先行PRチラシ_page-0001

『宝塚植木まつり』
開催日:2023年10月6日(金)~10月9日(月)
開催時間:10:00~17:00(最終日は~16:00)
会場:山本新池公園(あいあいパーク)
問合せ:宝塚市農政課(0797-77-2036)

市花ダリアを使った1日だけのイベントも

今回、会期中の10月7日(土)限定企画として、宝塚市花のダリアを使ったフラワーアレンジメント体験会が用意されています。

あいあいパークカルチャー教室のフラワーアレンジメント講師でもある玉井弘子さんから、ダリアを綺麗に生けるアドバイスを受けながら、1組につき1つのアレンジメント作品を作ることができます。好きなダリアを選ぶことができ、完成した作品はそのまま持ち帰れるそうですよ!

「ダリアフラワーアレンジメント体験会」
日程:2023年10月7日(土)
開催時間:10:45~14:30(全4回/各回30分程度)
                ① 10:45~11:15
                ② 11:30~12:00
                ③ 13:15~13:45
                ④ 14:00~14:30
会場:山本新池公園 宝塚植木まつり会場内
定員:各回10組(1組3人まで)
主催:宝塚市、宝塚市花き園芸協会
費用:1組800円
申込み:webもしくははがきで申込み。9月15日(金)締切。
            抽選の結果、当選者にのみ書面で連絡。

申込など詳細はこちら

ダリアといえば、宝塚市北部の佐曽利地区で昔から栽培されている市を代表する花のひとつ。10月に見頃を迎えるダリアで、素敵なフラワーアレンジメントができそうですね!

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

今日はCOMIPA!74号に掲載されている【新時代型保育園 わんぱくポケット保育園】をご紹介します♪

新時代型保育園 わんぱくポケット保育園
JR宝塚駅徒歩1分のところにある、少人数制の保育園。ここ「わんぱくポケット」だからできる新時代のリーズにお応えする保育園となっています。気軽に利用できる一時保育も行っています。ぜひ一度見学に行ってみよう!
line_121228792997659

「新時代型保育園」…とは?(※定員19名)

①月に1回電車でお出かけ

→動物園や水族館など(3歳以上)

②月に1回平日お泊り保育
→加東市の自然豊かな宿泊型保育施設にて2日間過ごします

③学研教室と提携
→毎日の短縮学習習慣(小学校からの学習がスムーズに)

④専門講師による習い事にもチャレンジ!
→ピアノ・バレエ・ダンス

line_117495092401219

******
解き放て★子どもパワー!新施設でサマースクール開校!

加東市畑、東条湖おもちゃ王国近くにサマースクール施設を新設されました。自然に囲まれた山の中で大冒険!ここでサマースクールを開校しています。
この夏、新施設での初めてのサマースクールでした。

25297


25294

青い空~♡

25293
いいないいな~そうめん流し!

LINE_ALBUM_サマースクール84〜6_230823_73

みんなでご飯~♡

■対象
5歳~中学生


■活動内容
湖畔ハイク/水族館見学/立杭焼き教室で陶器づくり体験/東条湖おもちゃ王国遊園地&プール/播州清水寺散策などなど。
☆夏休みの宿題持ち込み可!!高校生&大学生ボランティアがお手伝い!

夏休みならではの活動は、とっても楽しかった~と。お子さんは大冒険をしたみたい。


line_606805938830

DSC_0741


想像するだけでワクワクがとまらないサマースクール♪
特別な経験と想い出ってプライスレスですよね。ぜひ、来年の夏は、お子さまを大冒険の旅へ送り出してみてはいかがでしょうか。


以上、宝塚の情報をお届けするコミパ編集室でした。


新時代型保育園 わんぱくポケット保育園
宝塚市川面5-10-25 ユニベール宝塚109
0797-91-2853
※電話でのお申し込みは受け付けていません。
 HPのお問い合わせフォームからお願いします
8:00~17:00(20:00まで延長可要相談)
https://wanpaku-pokke.com/

こころとからだを癒すイベント

忙しい日々を送る皆さん、自分のこと労わってあげていますか~? 日々ストレスを感じている人や、仕事でお疲れの方などに、こんなイベントはいかがでしょうか?

宝塚市平林寺にて

お寺で法話と瞑想 低糖質のスィーツを食べてご歓談いただくという会です。



ブルーとホワイト シンプル 手書き風 クラフトビール フェス イベント 宣伝 チラシ - 雛形


普段は中々入ることの出来ない平林寺の御本堂。心に響く法話を聞いて頂き、心静かに自分と向き合う瞑想を行うそうです。

後半は協会代表理事マリー秋沢監修の低糖質のお菓子をいただきながら、交流のお時間があるそうです。




ブルーとホワイト シンプル 手書き風 クラフトビール フェス イベント 宣伝 チラシ - 2 (1)



お寺での瞑想、法話と身体によい低糖スイーツとお茶をいただきながらの、今までになかった新しいスタイルの瞑想会ですね!

日頃の忙しさを忘れてほっと一息つきたい、自分自身とゆっくり向き合ってみたい、頭のなかを真っ白にしたい、といった方々や、身体が求めている食事について知りたい、という方にもおすすめです。


詳細はチラシ画像をご確認くださいね。
お申込みはこちら

※9月6日(水)が締め切りとなっております。(少し延長していただきました)

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

お寺で法話と瞑想&低糖質スイーツお茶会
【日時】9月9日(土)13:30~15:30
【場所】宝塚市 平林寺
    (兵庫県宝塚市社町4-7/阪急逆瀬川駅より徒歩約6分)
【参加費用】3,000円

Bakery hana ベーカリーハナは、旧176号線の山本中二丁目交差点すぐにあります。阪急山本駅から徒歩10分、お店の前に駐車場2台分あります。
hana7

hanaさんは、パンの種類が多いです。デニッシュ、ドーナツ類、クリームが入ったおやつパン、ハード系パンなど、ケースの中にはところ狭しと並んでいるので、どれにしようか悩みます。小ぶりなパンが多いので、幾種類も食べられます。
hana1

hana18

こちらは、食パンやサンドイッチなどのケースです。
食パンもハナ食パン、パンドミー、あん食パンなど数種あり、好きな厚さにカットしてもらえます。どのパンも予約できます。
hana6

【いろいろ買って帰りました】
先ずは、くるみのクロッカン 227円
これは食べないと!hanaさんの人気商品です。カリッカリッとして、コーヒーに合うおやつ感覚のパンというかお菓子です。手で割って食べられ、後を引く美味しさです。
hana8

クロックムッシュ 227円
hanaさんの食パンにたっぷりのモッツァレラチーズ、ハムも入っていました。トースターで温めて食べると更に美味しいです。
hana9

りんごパン
デニッシュ生地にカスタードクリームにりんごが入っています。夏はちょっと冷やして食べても美味しいと。紅茶に合いますね。
hana11

和栗のプチデニッシュ 130円
コロンとしたかわいい大きさですが、しっかりと大きな栗が入っていますので、ちょっと贅沢気分です。
hana12

四つ葉クリームチーズスティック 238円
とても食べごたえがある生地にクリームチーズが入っています。
長いなぁと思っていましたが、30㎝定規より長いですね。
hana17

【予約がおすすめのサンドウィッチ】
サンドウィッチはいろいろな種類があり、定番は2種の組み合わせサンドウィッチになっています。お店の方に聞きながら予約しておきました。※内容によって値段も変わります。
こちらは、梅しそチキンと卵サンド
ジューシーでカリッとローストしてあるチキンと梅ソースに紫蘇が入っています。卵との組み合わせも合っています。サンドイッチのパンがまた美味しくて、甘みもあり、ふわふわです。
hana13

こちらは、BLTTサンドが二つ入ったセットです。
BLTに卵も入っていて、柔らかいhanaさんの食パンにまた合います。満足なサンドイッチです。

hana15

hanaさんのパンは、どのパンも予約することができます。今回はクリーム系のパンを買わなかったので、またお邪魔したいと思います。ココアパンもアップルパイも買えば良かったです。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

Bakery hana ベーカリーハナ
兵庫県宝塚市山本西2-7-3 MUCCS珍樹園1F
0797-89-0089
9:00~19:00
日・月曜休
駐車場2台あり

皆さん、9月23日はなんの日か知っていますか?
秋分の日、秋のお彼岸ですね。

内閣府のHPによると、祝日法(国民の祝日に関する法律)に定められていて、
秋分の日は、祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ日です。

なるほど、それでお墓参りに行くんですね?
ここで株式会社 空世宇の代表、お墓ディレクターでもある田中さんに(FM宝塚でも番組放送中)、いろいろお話を伺いました。
4003118_s

コミパちゃん?
もうすぐ秋のお彼岸ですね。
我が家は両親がお墓の管理をしているのですが、遠いのでそんなに行けないけど、
気になる〜って言ってます。

なので、お掃除くらいは私たちもしようと思ってるんですが、ポイントってありますか?

田中さん
そうですね。
お墓は建てたら終わり、ではなく家と同じで、掃除やメンテナンスが必要になります。
行くのが遠い場合でも、お彼岸のお墓参りは、ご先祖さまに手を合わせ、お掃除も一緒にできるのでいいですね。

お墓のチェックポイントとしては
1.目地が劣化していないか
2.文字や彫刻の溝に苔や砂がたまっていないか
3.墓地内の雑草などの手入れは十分か
4.玉砂利が減っていないか
5.お墓に欠け、割れ、傾きはないか

です。

コミパちゃん
なるほど!あと、草抜きや歯ブラシでのお掃除はできますが、水洗いではなかなか取れないお墓の表面の頑固な汚れも気になってます。
洗剤とか使って取れますか?


田中さん

それは、灰が固化したものや、黒ずみですね。これは水洗いでは取れませんし、特殊な洗浄剤以外では石材の変色やシミの原因になりますので、洗剤の使用は危険です。⚠

弊社は高圧洗浄機などは使わない手作業で、1基20,000円からクリーニングも承っておりますので、頑固な汚れにお困りの際はいつでもご相談ください。


その他、玉砂利補充や、草の生えにくい土の入れ替え、欠け補修や傾き直し、免振施工まで、お墓のメンテナンスは何でも空世宇にお任せ下さい!


コミパちゃん!
なるほど!お墓って、建てたあとの手入れやメンテナンスも大切だけど、できないならお願いするっていう方法もありなんですね。

メンテナンスすることもご供養(空世宇)ですね!


田中さん
いつも見守ってくださるご先祖さまを偲んで建てたお墓、大切にしたいですよね。

空世宇は、お墓を建てる、だけでない、お墓のメンテナンスもそうですが、永代供養の紹介、墓じまいなど、供養全般に関わることで、聞きたい、相談したいときに、立ち寄れる心のよりどころでありたいと思っています。


コミパちゃん!
うーん、ふだん考えていないけど、お墓って、供養って、奥が深いですね。
またいろいろお聞きしてご紹介したいと思います。

s-172




【エフエム宝塚でも番組放送中】
第4火曜16:00~10分間
「お墓なんでも相談室」
田中さんのお話しはとっても面白いので、一度聞いてみてくださいね!



空世宇のHPこちらから

次は、もっと身近なことあれこれをご紹介したいと思います。
以上、お墓のことならなんでも相談できる「空世宇」さんのご紹介でした。


株式会社 空世宇

兵庫県宝塚市旭町1-10-8
フリーダイヤル0120-309-940
電話0797-85-5821
10:00~16:00
木曜休

阪急仁川駅すぐに『お菓子とコーヒーの店 のどか』が9月5日(火)にオープンします
イタリア料理店モンテヴェルデさんに取材に行ったら、「お隣のカフェが9月5日にオープンしますよ」とお店のオーナーさんに教えていただきました。貴重な情報をありがとうございましたモンテヴェルデさんの情報は後日アップします。

『お菓子とコーヒーの店 のどか』は、阪急仁川駅前のロータリーを出てすぐの337号線、阪急仁川駅交差点のそばにあります。看板も見えます。
nodo41

お店の外から覗いてみると、オーナーさんがいらっしゃいましたので、急きょお話しをお聞きすることができましたお忙しいところ、ありがとうございました

nodo31

白木のカウンター席、壁は白で統一されていました。
キッチンには、焼き菓子やケーキ用のオーブンもありました。
nodo1

店内はまだ準備中でしたが、コーヒーカップやティーカップも綺麗に並んでいて、開店間近な感じが伝わって来ました。
「ドリップで淹れるコーヒーは全てスペシャルティコーヒーで、マグカップでお出しするので、ゆったりのんびり過ごしていただきたいと思っています」と。また、「ロンネフェルトの紅茶はポットでお出しします」とのことでした。ロンネフェルトの紅茶が飲めるのは嬉しいですね

焼き菓子やロールケーキ、ガトーショコラなども店内で作られるそうです。

奥にはテーブル席もありました。照明もとてもお洒落な感じですオーブンが待ち遠しいです
nodo2

焼き菓子と共に、のどかでのんびりと、コーヒーや紅茶でくつろげるカフェ
オーブンしたらお邪魔したいと思います。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信 TAでした。

お菓子とコーヒーの店 のどか
兵庫県宝塚市仁川北2-6-10
11:00~18:00(L.O.17:00)
日・月曜休※祝日は営業
駐車場なし
PayPay可

情報提供いただきました。
Kさんありがとうございます。
今日のテレビ大阪の14時からの放送『もしマネ』に宝塚の店舗に放送があるらしい情報をいただきました。

main_pc
 『もしマネ』ってもしものマネー道の略語
 
 織田信成さんがレポーターになって徹底調査!
 元タカラジェンヌ、卒業しても宝塚の外に出ずに稼ぎ続けているって本当?
 を検証するようです。

hontou2

宝塚コミパ通信でご紹介している
和風中華 佐分利さんが取材されたようです。

皆さん、ぜひご覧ください。

12月の宝塚の恒例行事として定着していた宝塚ハーフマラソン大会。
4年ぶりに帰ってきます!!
2019-top
宝塚市HPより引用

20230726-3-1_page-0001
日にちは12月24日。
数多くあるマラソン大会の中でも12月のほぼ最後に行われる大会とあって、宝塚だけでなく多くのエントリーがあり、ゴール地点そばの末広公園では参加者に豚汁がふるまわれ、多くのボランティアさんも参加するあたたかい雰囲気のマラソン大会として知られていました。

案内もできていましたよ。
2023panfu_page-0001
今年はハーフ、ではなく10マイル(約16キロメートル)に変更しての大会のようです。
他にもクオーター(10.54875キロメートル)、ファミリー3キロメートルがあります。

エントリーはただいま先着順受付中。
皆さんも、参加してみてはいかがですか?
応募は9/29まで。※定員に達し次第締め切り

詳しくは⇒宝塚市HPをご覧ください

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信でした。

『宝塚バル2023』
お酒とお料理と人がつながる!『宝塚バル』。
9月2日(土)逆瀬川・小林・仁川の店舗からスタートします。


IMG_0001
この冊子のタペストリーの店舗が目印です

IMG_0002

今回はお店のドリンクと料理バルセットメニューが1000円です。
バル期間中に3店舗スタンプ集めると賞品がもらえます

9月9日(土)
清荒神・売布・中山・山本・雲雀丘花屋敷
の店舗

9月23日(土・祝)
宝塚・宝塚南口
の店舗

9月まだまだ暑いですが宝塚市内の店舗をまわって利用したことがないところもこの機会に行ってみてください

宝塚バルの詳細はこちらへ


以上宝塚の情報をお届けするコミパ編集室のKUでした






待望のお店が清荒神参道にOPEN!

先日コミパ通信でお届けしたこの記事、覚えてらっしゃいますでしょうか~?

【宝塚市 オープン情報】清荒神参道に文化芸術センターで人気の『SIDEMAAN‘S』が工房&ショップを8月下旬オープン!

そして8月27日(日)に、ついにこちらのお店がグランドオープン!と聞き、早速お邪魔してきましたよ~。
●IMG_2356
この日のオープン時間はSNSでしっかり確認、12時ということだったので、逸る気持ちを抑えて11時30分に到着しました! が!店前には既に先客様が!皆さんオープンを待っておられたんですね~。オープン時間にはしっかり行列ができていました。

数量限定ベーグルが大人気!!
●IMG_2330
白を基調にしたお店の中は、とっても可愛らしい雰囲気! カウンターのダイヤデザインが目を惹きますね。ジャムや焼菓子が並べられた什器がそれぞれサイドに配置されていました。基本的にイートインスペースはなく、販売のみです。

日によって変わるベーグルのお味。定番のプレーンやプレッツェルベーグル、スイーツ系のシナモンベーグルや抹茶×ピスタチオジャム、一風変わったあおさのり×コーン醤油バターなどなど、この日のベーグルメニューは10種類以上!

どれにしようかな~と並びながらワクワクしつつ考えていたのですが、いずれも数量限定なので、次々と目の前でソールドになっていき内心ドキドキ…!コミパスタッフがゲットしたのはこちら。

●IMG_2351
シナモンベーグル(290円)、アールグレイ×焼きりんご(350円)、きなこ× マロン×クリームチーズ(330円)。

●IMG_2352
コーヒー×アーモンド×チョコチップ(270円)、3種キノコとクリームチーズベーグルpizza(400円)。

こちらのベーグル、いろいろな素材を組み合わせた多彩な味の展開も魅力なのですが、いずれにも北海道産小麦に豆乳、てんさい糖を使用しており、もっちり&しっとりの食感がウリ。今までのベーグルの食感をいい意味で裏切ってくれる美味しさですよ!

今後はベーグルの予約も受付予定♪

店頭ではテイクアウトドリンクも販売中。アイスコーヒーやアイスカフェオレ(共に460円)のほか、自家製のジンジャーエールやスモモとイチゴの酵素シロップのソーダ(共に550円)なんて気になるラインナップも!

ベーグルはあっという間にソールドしていましたが、今後は予約も受けられるようになるそうです。予約開始時期のほか、こちらは工房になるためお店の開店(販売)日や営業時間に関してもSNSを確認してほしいとのことでした。

●IMG_2349
実は、気になっていたショートブレッド(400円)とピスタチオのソイクリーム(750円)もお買い上げ~。いただくのが楽しみです!

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

ジャムとベーグルの店「SIDEMAAN'S」
兵庫県宝塚市清荒神3-3-19-101
営業時間、営業日などスケジュールはSNSで確認を

猛暑続きだった8月は今日まで、明日からは9月、暦の上では秋です。
まだまだ残暑は続きますが…季節の替わりめ、心機一転してみるのもいいかもしれませんね。
9月の占いのお題は「失敗を成功に変えよう!」です。

23505045_s
※写真ACよりdreamydaysさんの写真

失敗した時にどうするか、これは大事なことですね。

ということで、早速、いってみましょう~。


【おひつじ座】
1おひつじ座

言葉を選ばないで投げ掛けてしまった事を、後で気付くことがあります。
相手の立場に立って考える事を学ぶでしょう。



【おうし座】
2おうし座
体重増加で洋服が着られなくなるかもしれません。
そこからダイエットに力が入り、綺麗に痩せられるでしょう。

                 
【ふたご座】
3ふたご座
色んなタイプの人と出逢って、人見知りを克服出来そうです。
コミュ力がついて、異性にモテるようになるでしょう。


【かに座】
4かに座
家族が人を連れてくる様になって、あまりしなかった料理をする機会が多くなります。
それでレパートリーが増えるでしょう。



【しし座】
5しし座
SNSで批評された事で、ファッションに力が入りそうです。
イメージチェンジに成功するでしょう。


  
【おとめ座】
6おとめ座
散財に気が付いてお財布のヒモが閉まりそうです。
工夫して買い物をしていると、いつの間にか貯金が増えているでしょう。


【てんびん座】
7てんびん座
自分では良いと思っていた事が、周りには迷惑だったと解りそうです。
色んな人の体験談を参考にするようになるでしょう。


【さそり座】
8さそり座
優しすぎて、身内を甘やかしていた事に気付きそうです。
自分を犠牲にする事を辞めると、関係が変わってくるでしょう。


【いて座】
9いて座
交友関係の広がりがなくて、マンネリになってしまいそうです。
趣味を広げると、違う世界が見えてくるでしょう。


【やぎ座】
10やぎ座2
古いやり方に拘っていると、便利さが失われていきそうです。
利便性を考えて行動すると楽になるでしょう。


【みずがめ座】
11みずがめ座
妥協してしまうと後で後悔しそうです。理想の形が整うまで、
ポリシーを貫くことで、最後に納得がいくようになるでしょう。


【うお座】
うお座
過去に整理がつかない物がある事で、前に進めなくなりそうです。
やり直す事は決して遅くはないので、掘り下げてみましょう。

  
※星座イラストはイラストACの縞二毛さんより

****
いかがでしたか?
占いの提供は
開運館E&E
監修:黒田 紫園先生 でした



 

新しく生まれ変わった人気カフェ

以前、コミパ通信で715()にリニューアルして新しいお店として生まれ変わるとお伝えしていた『mishmash (ミシュマシュ)』のランチタイムに、お邪魔してきました!


●IMG_2228
お店は手塚治虫記念館近くの路地にあるビルの2階。階段下に「丹波直送の新鮮なお野菜と兵庫県産のお米を使ったお料理が楽しめるお店です」と看板が出ていました。
●IMG_2229
前店舗時代からヘルシー&新鮮なお野菜がたくさん食べられると人気のあったこちらのおぼんランチ。メニューもこちらに出ていました。どれも美味しそうですね。
●IMG_2227
こちらの名物ともいえる急階段を上って、いざお店へ!

お野菜たっぷり&ヘルシーランチ
●IMG_2242
お店はこの日も大盛況。少しの隙間を狙って店内の一角を撮影させていただきました。
●IMG_2239
テーブル席、小上がりになっている板間の座敷席があります。
●IMG_2240
おひとり様用にはこんな席もありました。

おぼんランチは、ご飯、メイン、小鉢3品、サラダ、お味噌汁がセットになっていて、メインをメニューから選ぶスタイル。
●IMG_2246
この日、オーダーしたのは「アジフライ タルタルソースのせ」(1,100円)
●IMG_2245
ふっくらとしたアジはふわふわの食感で、フライのサクサク感とタルタルソースが好相性。

●IMG_2237
こちらは外看板のメニューにはなかったのですが、「牛すじと根菜の味噌煮込み」(1,100円)
●IMG_2238
この牛すじがじっくり煮込まれていてほろほろとろとろ~根菜類はホクホク、こんにゃくも味が染みていて、ご飯がついつい進むお味でした!

そしてどちらのランチにも、もちろんお野菜が満載! お店自慢の新鮮なお野菜がたっぷり食べられて、しかも美味しいのが嬉しいポイントですね。

嬉しいサービスやお得セットメニューも

ランチは、ご飯やお味噌汁は大盛り、おかわりも無料というのも嬉しいサービス。また+100円で卵かけご飯への変更や、+200円で唐揚げ3個追加もできるそうなので、いろいろカスタマイズできますね!

セットドリンク(+100円~)や、セットデザート(+300円~)もありますし、+500円でお子様セットもつけられます。

帰り、階段を降りたところにこんな貼り紙がありました。
●●IMG_2233
意味を知ると、語感の可愛さだけでなく、ますます素敵な店名ですね。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

mish mash (ミシュマシュ)
0797-26-7539
兵庫県宝塚市武庫川町4-5 オサムビル2F
11:30~16:00(L.O.15:00) 、17:30~21:00(L.O.20:30)
月曜日定休・火曜日不定休
駐車場なし
現金、PayPay可