手塚治虫記念館隣にある市立文化芸術センターで
『あなたの好きが見つかるマルシェ』が開催されます。
5月20日(土)11:00~16:00
会場 宝塚市立文化芸術センター
アトリエ花時計さん主催のマルシェです。

音楽ステージでは、
オカリナやグーダドラムの演奏があります。
演奏体験もできるようです

グーダドラムとは、2013年にウクライナで誕生した
ステンレス製のメロディー楽器。
指で叩いて音を鳴らす楽器のようです。
ネットで検索したら、美しい音色でした

ワークショップコーナーでは、
アロマリップクリーム作り、韓紙工芸体験でうちわ作り、
マンドゥバッグ作り 他。

食べ物コーナーでは、
がおさん家のぱん屋、mamas sweetsのお菓子、
Mino-doraのどら焼き 他。

他にもいろいろなショップがありますので
お散歩がてら覗いてみてはいかがでしょうか

花時計5
花時計6

アトリエ花時計では
ギャザリング&ブリコラージュのレッスンが
花時計4

ギャザリングって?
ブリコラージュって?
詳しくはこちら↓
アトリエ花時計


コミパ通信過去記事もご覧ください↓
アトリエ花時計

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

宝塚市立文化芸術センター
兵庫県宝塚市武庫川町7-64
0797-62-6800
水曜休

手塚治虫記念館の南側にある無添加食パンの店『KONA TKZ 宝塚店』
5月20日(土)をもって閉店するみたいです。

kona2


kona1

詳しくはこちら↓
KONA TKZ

無添加食パン「花」と「月」があり、何度か購入しました。
とても風味がよくて、おいしいです。

他にもオーガニックレーズン&くるみ入りの「空」や
あん食パン「星」もあります。
食パンによって曜日が限られています。
電話予約もできるようです。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

KONA TKZ宝塚本店
兵庫県宝塚市武庫川町2-10
0797-86-3685
10:00~18:00
水曜休

清荒神参道の名物“ごまとうふ”

清荒神の参道にある『参福』(みふく)さん。参道を歩いたことのある人ならこの歴史を感じさせる威風堂々な看板を目にしたこともあるのではないでしょうか?
●IMG_6589
こちらでずっと販売されているのが「ごまとうふ」。“荒神ごまとうふ”と呼んでいる方も多く、ふるさと納税返礼品としても登録されているんです!
●IMG_6668
実は以前から一度食べてみたい!と気になっていたこのごまとうふを先日購入することができました~。

香ばしくもったり柔らかい独特食感

こちらのごまとうふ、たっぷりのゴマと2年以上も寝かせた本わらび粉を180℃の専用高温鉄釜で数時間じっくりと焚き続けた後、ゆっくり時間をかけて冷やし固めているのだそう。そうすることで、香ばしさとやわらかい食感のある逸品に仕上がるのだとか。

商品にはごまとうふと備え付けのタレがついています。さっそくこちらをかけていただきました。
●IMG_6748
まろやかでつるんとしつつも、口の中ではもったりした弾力が感じられ。やんわりとほどけていくこの独特の食感、美味しいですね~~~! 品のいい風味が口いっぱいに広がります。
●IMG_6749
まずは冷やしていただいたのですが、お店の方によればお汁物に入れて椀だねとしても美味しいとのこと。もう少し残っているので、ぜひ温めてもいただいてみたいと思います!

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

参福(みふく)
0797-84-5628
兵庫県宝塚市清荒神3-13-27
10:00~17:00
水曜日定休

シャンソンが似合う街・宝塚

毎年、ソリオホールで開催されている『宝塚パリ祭』、今年も開催が決定しました! 今年で16回を迎える、人気のコンサートですよ~。
●img001
フライヤーには「日本でいちばんシャンソンの似合うまち―宝塚でのパリ祭コンサート」とあります。少し調べてみたところ、日本のシャンソンは、宝塚歌劇団の前身となる宝塚少女歌劇のレビュー『モン・パリ』からはじまったといわれているそうです。だからこそ、「日本でいちばんシャンソンの似合うまち」なんですね!

総勢20名の個性豊かな歌い手が勢揃い
●img002
今年も関西を中心に活躍するバラエティに富んだ実力派歌手の方々が20名も出演され、華やかで彩り溢れるステージを披露してくださいます。楽しみですね~!

チケットは宝塚ソリオホール、宝塚ベガ・ホール、宝塚文化創造館などで発売中です。
詳細はこちら

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

第16回 宝塚パリ祭「つながる/シャンソン/ひろがる」
【日程】7月8日(土)~7月9日(日)
【開演】14:30 (14:00開場)
【会場】宝塚ソリオホール
【入場料】一般前売 各日3,000円/当日3,500円 ※全席指定
【主催】(公財)宝塚市文化財団、宝塚シャンソン化計画
【問合せ】(公財)宝塚市文化財団(0797-85-8844)

COMIPA!74号に掲載されている【ソリオカルチャー教室&宝塚文化創造館の習い事】を、こちらでもご紹介♪


今回はソリオカルチャー教室で行われている「書道 瑞峰会」

携帯電話の使用や、ペーパーレスの影響で字を書く機会が減っている今だからこそ、自分の字と向き合ってみるのはいかがでしょう??

書道 瑞峰会 

【講師】蓮井 喜美子

【場所】ソリオカルチャー(宝塚市栄町2-1-1 ソリオ1-3F)

【日時】原則第2・4金曜日13:00~21:00

【入会金】2,000円

【受講料】小中高校生3,000~3,500円/大人1科目3,500円・2科目以上4,000円

【体験入学】あり(無料)

【お問い合せ】090-3625-8193/water-lily.k-g8@ezweb.ne.jp

蓮井先生DSC_0008

先生からのコメント 
ご自身の名前や住所を美しく書きたい方、師範取得を目指す方、ペーパーレスの今の時代にこそ自分の気持ちを文字で表現してみませんか?

この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

以上、宝塚の情報を発信するコミパ!通信でした。

阪急仁川駅西口改札からすぐのところにある
『パインツリーコーヒーロースタリー』に行って来ました。
初めましてのお店です。
pine13

お店に入ると、ドーンと焙煎機がありました。
オランダ製半熱風式焙煎機だそうです。
焙煎の時にはきっと香ばしいいい匂いなんだろうなぁと思います。
pine4

こちらは2階です。
ピアノもあり、ジャズライブコンサートもあるようです。
ソファー席もありました。
pine1

こちらは1階席です。
pine3

コーヒーメニューもいろいろありましたが
こちらはフードメニューの一部です。
pine14

黄色のカップは「パインツリーブレンド」です。
中深煎りで、酸味と苦味のバランスがいいと書いてありました。
好みのコーヒーで、すっきりと飲みやすいと感じました。
白いカップは「仁川ブレンド」です。
中浅煎りで、あっさりとした飲み口と書いてありました。
pine6

こちらは、たまごトースト ドリンクセットで935円 です。
たっぷりのスクランブルの卵とチーズが入っていて
とっても美味しかったです。パンもちょうどいい焼き具合でした。
pine9

こちらは、特選サンドイッチ ドリンクセットで990円 です。
ベーコンに卵に野菜でボリューム感ありました。
とっても美味しかったそうです。
pine7

pine8
フードメニューは他にもパスタなどがありました。

お店の入口には、いろんな焙煎豆があり、
缶の中を少し見せていただきましたが、とてもいい香りでした。
飲み比べセット 1,782円 もありました。

店主の松本さんは、ブラジルのサントス商工会議所認定の
コーヒー豆鑑定士(クラシフィカドール)の資格を取得されている方です。
pine10

pine11

ドリップパックなどもありました。
ちょっとしたプレゼントにもいいですね。
pine5

パフェやケーキもありましたので
次回はお茶の時間にお邪魔したいと思います。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

パインツリーコーヒーロースタリー
PINE TREE COFFEE ROASTERY

兵庫県宝塚市仁川北3-3-9
0798-78-3178
9:30~17:30(L.O.17:00)
焙煎豆販売9:30~19:00
月曜休、第1・第3火曜休、年末年始・お盆休みあり
駐車場なし
お支払いは現金のみ

阪急小林駅から西へ徒歩5分、小林5丁目交差点の手前に
『カスタムジュエリーシュアーズ』はあります。

ある日、ネックレスを付けていることを忘れて
タートルネックのセーターを脱ぐ途中で
ネックレスのチェーンを引きちぎってしまいました
お気に入りだったのに…。
別のチェーンを探して付け替えたらいいか、と思い購入しましたが
ペンダントトップがチェーンに入らない
チェーンが細い…そんな経験はありませんか?
jue41

ブランド品でもないし…と諦めていたら、
修理をお願いすればいいんだと気づき、
お店を検索していたら、宝塚市内にあることがわかりました。
初めてのお店でしたので、電話で説明し、
お店に伺うことになりました。
ju4

明るい店内には、いろいろなアクセサリーがたくさん並んでいました。
ju2

お店の方にネックレスを見せると
「ネックレス切れは、ロウ着けをした後に、
色が変わるのでロジウムメッキ加工をしますので
1週間ぐらいかかります」と丁寧に説明していただきました。

jue1


預かり書には
切れ、ロウ着け修理 1,200円
ロジウムメッキ 1,500円 +税=合計2,970円 
と書いてありました。
ju7
きちんと元通りになりました
もっと早く修理に出せば良かったなぁと思いました。

ju3

ジュエリーのリフォームやオリジナルジュエリー創作、
真珠ネックレスの糸替え、
貴金属買取や時計の電池交換などもできるそうです。
詳しくはお店に問合せしてみてくださいね。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

カスタムジュエリーシュアーズ
兵庫県宝塚市中野町7-1
0797-73-6641
10:00~19:00
月曜休

ゴールデンウイークが終わり、次のイベントは母の日ですが、プレゼントはもうお決まりですか?

遠く離れたお母さんへ。一緒に住むお母さんへ。日頃の感謝の気持ちを込めて、
宝塚の素敵な商品をいろいろ紹介しているオンラインショップ『たからづかデパート』では、“母の日特集”をしています。
★本日5月8日(月)23:59までのご注文で、母の日の5月14日(日)までにお届けします。

以前の記事こちら

スクリーンショット 2023-04-23 185850

たからづかデパートHPこちら

まだ贈り物を決めておられない方、ぜひのぞいてみてくださいね。



以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信YAでした!



Gコレクションに『ファミリア宝塚店』がオープンします

Gコレクションは阪急宝塚駅の改札口を出て
1階に下りた正面にあります。
エスカレーターと階段があります。
宝塚阪急入口の左手にはエレベーターもあります。
eki1

ファミリア宝塚店は5月17日(水)10:00オープン
fam5

fam6

どんなお店になるのでしょうか
fam7

【オープン記念で限定商品が発売されます
詳しくはこちら↓
ファミリア宝塚店

fam7

すみれの花をイメージした上品なカラーと
宝塚の街を散歩するクマちゃんのアートがポイントと書いてありました。
fam1

fam2

fam3

fam4
※画像はホームページより引用しております。

ファミリアオンラインショップから申込みをして
ファミリア宝塚店でお受け取り、購入となるようです。

すみれの花とクマちゃん、オープンが楽しみです

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

ファミリア宝塚店
兵庫県宝塚市栄町2-3-1 Gコレクション1階
0797-80-7906(直通電話)
10:00~19:30

阪急逆瀬川駅から徒歩6分、小林駅から徒歩10分にある
平林寺(へいりんじ)は、飛鳥時代に用明天皇の命で
聖徳太子が創建したと伝わる歴史ある寺院です。
摂津国三十三ヶ所第2番(観音堂)
摂津国八十八箇所第73番(本堂)になっています。

由緒ある平林寺で
『ひらりんフェスティバル2023』が開催されます

5月20日(土)10:15~16:30入場無料です。

予約不要のコーナーには
パネルシアター日本昔ばなし
紙芝居:注文の多い料理店〈宮沢賢治 作〉
フォークソングや懐メロ歌謡曲など
ワークショップコーナーでは
オリジナル腕輪念珠づくり体験や
ひらりんアロマスプレー作り体験。
野菜販売や射的、おみくじなども。

飲食コーナーには
コーヒーや和スイーツ、鯖ずし、うなぎ棒ずし、
焼きそば、お弁当、かき氷などもあります。

予約が必要なイベント
・ひらりんキラキラ星物語 
  11:15~12:15 無料
・ひらりん寄席 (落語・落語紙芝居)  
  14:00~16:35
・占い 中国式四柱推命 1,000円
  11:00~ 一人当たり15分
・子供浴衣着付けと かんたんヘア
  11:00~12:30 親子で500円
・身体が整うお寺ヨガ 500円
  ①13:00~13:30 ②14:00~14:30 ③15:00~15:30
などがあります。

hir1


hir4

hir3

hir2

いろんなイベントがある「ひらりんフェスティバル」は、
楽しい一日になりそうです

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

【予約・お問合せ】
ひらりんの会
050-3595-5370

メール hirarinn_kai@icloud.com

平林寺
兵庫県宝塚市社町4-7
0797-72-7499

すみれ墓苑に樹木葬式墓所がオープン

皆さん、“樹木葬”ってご存じですか? これは今まで一般的とされてきた墓石ではなく、樹木や草花をシンボルとしたお墓に埋葬することで、近年徐々に増えてきているそうです。
●img0012
宝塚の下佐曽利にある豊かな自然に囲まれた、見晴らしの良い市営の宝塚すみれ墓苑。こちらにも、この樹木葬式墓所が6月オープンします。
●img0011
●img002
大型・小型シンボルツリー型、ガーデニング型、共同埋蔵型があり、ベニシダレ、サルスベリやカンヒザクラなど、さまざまなシンボルツリーが植えられているとのこと。

宗旨や宗派は関係なく、生前申込みや他墓地からの改葬も可能。また維持管理費も不要だそうです。

5月に2回、現地説明会を開催

今回、このオープンに先駆けて、春の現地説明会が行われます。現地に案内所が開設され、一般墓所や合葬式墓所もあわせて見学できます。
●img0010
<宝塚すみれ墓苑 春の現地説明会>
【日時】5月13日(土) 9:30~15:00
    5月20日(土) 9:30~15:00
【会場】宝塚すみれ墓苑
    (兵庫県宝塚市下佐曽利字大谷1-66)

当日はJR・阪急宝塚駅から無料送迎バスを運行されます。送迎バスの予約は各開催日2日前までに電話での予約が必要。予約は宝塚市役所生活環境課(0797-77-2146/受付は平日9:00~17:30)まで。送迎バスを利用しない場合は時間内に訪問すればOK、説明会の事前予約は不要です。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

宝塚市立 宝塚すみれ墓苑
0797-83-5070
兵庫県宝塚市下佐曽利字大谷1-66
8:00~17:00(墓参期は8:00~18:00)
年中無休
駐車場あり

COMIPA!74号に掲載されている【ソリオカルチャー教室&宝塚文化創造館の習い事】を、こちらでもご紹介♪


今回はソリオカルチャー教室で行われている「からだリセットヨガ」

続けられるか不安…という方も、都度払いなのでマイペースに始められますよ~♪

からだリセットヨガ 

【講師】Reset yoga.happytree YUKIKO

【場所】ソリオカルチャー(宝塚市栄町2-1-1 ソリオ1-3F)

【日時】第1・3木曜日9:30~10:30
    第2・4火曜日9:30~10:30

【入会金】不要

【受講料】2,000円(都度払い)

【体験入学】あり 1,000円/1回

【お問い合せ】070-8547-5399/resetyoga.happytree@gmail.com

resetyogahappytree藤村

先生からのコメント 
初めてのヨガに最適なやさしいクラス。
都度払いだからマイペースに参加できるのが人気です。
ぜひ一度体験にいらしてください♪

この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

以上、宝塚の情報を発信するコミパ!通信でした。

“活弁”って、なんだろう??

皆さんは“活弁”ってご存じですか? これは活動写真(無声映画)の弁士のこと。つまり、サイレント映画だった時代に、その上映中に客席のそばでその内容を解説し、時には俳優たちの会話も代弁してくれる人のことですね。

今となっては映画に音声がついているのは当たり前ですが、昔は映画を楽しむ観客にとってなくてはならない存在、それが活動弁士、いわゆる“活弁”だったのです。

活弁映画を観ることができる貴重な機会!

今回、この活動写真弁士である大森くみこさんと、ピアニストの天宮遥さんによるサイレント映画の上映会がありますよ!
●img001
上映作品は1923年のアメリカの作品、世界三大喜劇王ともいわれているバスター・キートンの傑作アクション・コメディ「荒武者キートン」! お子さまでも楽しめる内容になっています。

なかなか体験できない貴重な機会なので、これは見逃せないイベントですね。前売チケットは発売中ですよ~。

【日程】2023年6月17日(土)
【上映開始時間】14:00(13:30開場)
【会場】宝塚文化創造館1階 講堂ホール
【入場料】一般前売900円(当日1,200円)※全席指定
【主催】(公財)宝塚市文化財団、公益社団法人全国公立文化施設協会
【問合せ】宝塚文化創造館(0797-87-1136)
詳しくはこちら

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

宝塚市立宝塚文化創造館
0797-87-1136
兵庫県宝塚市武庫川町6-12
水曜日休館
9:00~17:00

人気食堂の嬉しいサービス「SORABEN」

宝塚市役所1階にある『宝塚料理店』といえば、コスパのいい&美味しいランチが食べられる市民にも開放された食堂です。コミパ通信でもその魅力に何度も記事にさせていただいてきました~。

こちらで、これからの季節にぜひ利用したいサービスがありますよ!その名も「SORABEN」!
●IMG_6880
店内で販売されているお弁当やサンドイッチなどテイクアウト商品を購入した方限定で、(月)~(土)の9:00~15:00に、アウトドア用の椅子を無料で貸し出してくれるんです。

お手軽にアウトドア用チェアー無料貸出

利用方法はカンタン。まずはテイクアウト商品を購入します。そしてレジでスタッフの方に、レンタルチェアーのセット数(1セット2脚)を伝えると番号の書かれた貸出カードがいただけます。
●IMG_6881
その後、外側の入口付近に“レンタルチェアー貸出記入用紙”があるので必要事項を記入すればOK。これで貸出カードと同じ番号のチェアーセットを借りることができました。
●IMG_6883
お店からすぐの武庫川河川敷に行ってみました。チェアーセットもそれほどの重さはなくラクラク移動できます。

この日は快晴!スロープを降りたところに丁度いい木陰があったので、そちらの下でレンタルチェアーのセットを広げました。

簡易ながらランチには十分すぎるセット
●IMG_6884
簡易チェアーですが、腰掛けるには十分のサイズ。意外にしっかりしていて座り心地も悪くなかったですよ。

そして感動したのが、テーブル! 実はこの土台はチェアーが入っていた手提げの専用バッグ。バッグは四辺に独立するよう細い鉄棒が添えられているので、セットに入っているトレイを上に載せれば簡易テーブルができあがるんです!けっこう安定していて、テイクアウト商品をいただく程度であれば、まったく問題なしでした。
●IMG_6886
ちなみに、いただいたのは彩りもきれいな「鶏モモの照り焼き弁当」(650円)、パンネルのパンを使用している「サンドイッチ」(400円)。この日は青空でほどよく風もあり、おしゃべりも弾んで最高に気持ちのいい&美味しいランチタイムになりました~。

返却の締め切り時間は15:00。利用後はチェアーセットを元の場所へ戻して、貸出カードをレジで返却すれば完了です。

こちらの食堂はとても人気でランチタイムは満席だったり相席になることも多いので、お天気のいい日にはこんな利用の仕方もアリですよね! お店からは末広中央公園もすぐなので、今度はこちらで利用するのもいいな…と目論んでいます(笑)。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

宝塚料理店
0797-77-0567
兵庫県宝塚市東洋町1-1(宝塚市役所1階)
(月〜金) 8:00〜16:00
(土)11:00〜15:00
日・祝日定休(イベントの際は営業)