気になるTSUTAYAの跡地

昨年11月に惜しまれつつ閉店したTSUTAYA
コミパ通信でも、記事にして情報をお伝えしました。
記事は→こちら

あれから数カ月…
0210撮影外観
2月10日に撮影してきました。

2階建ての大きな建物はピンクの外観もそのままで、
「ここは何に変わるんだろう
と思われていた方も多いのではないでしょうか?

ドラッグストア&医療フロアに

どうやら、1階はドラッグストア、2階は医療フロアとして
生まれ変わる計画のようですよ。

気になる新スポット、今後も見守りたいと思います!

以上、宝塚の情報をお届けする宝塚コミパ通信KAでした!

通勤途中に見つけてしまいました。
宝塚南口駅徒歩3分
駅前の大きい一戸建てが取り壊されて、一戸建てが4軒ぐらい建つのかと思っていたら
『タイムズ』の駐車場になっていました。

宝塚南口2丁目第2です
IMG_5979
驚きがこの金額。1日最大440円
60分220円です。
この周辺の相場からしてもかなり安いです。

当初はこの金額で、だんだんあげないでほしいものです。
車を乗ってる方はこの駐車代金は、嬉しいですね。

IMG_5977

IMG_5978
車も止めやすそうな広さです。
13台停車できる予定です。
もしかしたらカーシェアや月極があるかもしれませんが。

オープン予定をタイムズに聞きましたがまだ未定とのこと。

以上、宝塚の情報をお届けする宝塚コミパ通信KUでした

兵庫県宝塚市南口2丁目12-31付近
タイムズ
(住居表示不定されていないので赤いプロット)

本場の味が楽しめる?!韓食堂

宝塚大劇場前に伸びる花のみちにあるシェアカフェ。今年1月から木曜日のランチタイム営業で韓食堂하나(ハナ)さんが営業されています。
外観
看板
하나
とは、数字の“1”を表す韓国語で「ハナ」と読むそうです。日本語の“花”の意味も込めて名付けられたそうで、花のみちにピッタリのお名前ですよね

営業されているのは、日本語がペラペラの韓国人御姉妹。妹さんは恥ずかしい~とのことで、主にお料理を作られているお姉さまをパチリ
オーナー
韓国人の方が作られていると聞くと、かなり本場のお味?という期待と同時に、辛さも心配になりますが、
「日本の方に合わせて、辛さは少し控え目にアレンジしています」とのこと。辛いのが苦手な人でも安心ですね

週替わりで楽しめる韓国の味

週替わりで、韓国の一般的な家庭料理を定食にしてランチメニューとして提供されています(980円(税別))。
メインメニューの他に副菜1皿、キムチ2種、スープが付いている韓定食

今までのメインメニューは、キムパ、ビビンバ、ヤンニョムチキン、茹で豚肉、プルコギ、サムジャンダッカルビ…キムパ、プルコギ、ダッカルビの週にお伺いしましたが、どれも本場を思わせるお味で、美味しかったですよ~
キムパ
キムパ
プルコギ
プルコギ
サムジャンダッカルビ
サムジャンダッカルビ

テイクアウト用に自家製キムチや焼肉のタレも販売されています。
販売物

週替わりのメニューは、InstagramやTwitterで紹介されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

韓食堂하나(ハナ)
兵庫県宝塚市栄町1-1-19
木曜日のみ営業
11:00~16:30

公式Instagram→こちら
公式Twitter→こちら

宝塚市役所第二庁舎オープン!

2021年10月から長~~~いあいだ工事が行われていましたが、
宝塚市役所本庁舎の南西側に第二庁舎が、
遂に2月13日にオープンしました!
外観
新庁舎は、鉄筋コンクリート造りの2階建て。

1階には上下水道局窓口のほか、
たからっ子総合相談センター「あのね」を設置。
2階には情報政策課のほか、総合防災課などを
設置されているそうです
案内図
第二庁舎自体はオープンしましたが、
今後は外構工事や中庭整備などを順に行っていき、
来年3月に全体が完成する予定だそうです。
待ち遠しいですね

ガクテンソクの新庁舎紹介動画も

そして、なんと宝塚出身のお笑い芸人・ガクテンソクさんが
新庁舎の特徴や魅力を動画で紹介してくれているのはご存じでしたか~
おふたりのトークもとても面白いのですが、
クイズ形式になっている部分もあり、 とても楽しい動画になっていましたので、
皆さんもご覧になってはいかがでしょうか

宝塚市第二庁舎を紹介しますこちら



以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!


宝塚市役所
兵庫県宝塚市東洋町1-1

おひとり様専用カフェとは?

毎日、仕事に家事に…1日中忙しく過ごしていると、たま~に
「誰にも邪魔されず、ひとりでゆっくり過ごしたい
なんて思ったりしませんか

そんな時にピッタリのカフェが去年12月、湯本町にオープンしていました。
お店の名前は
ひとり専用カフェ「お静かに…」
外観
宝塚南口駅から徒歩5分ぐらい、宝塚駅からはホテル若水の前を通り、10分かからないぐらいで到着するマンション「メルヘン宝塚」の2階になります。といっても坂があるので、1階と思える立地ですね。看板はありませんので、お見逃しなく。
チラシ
外メニュー


ひとりがけソファが一列に並ぶ空間

ガラス張りのお店には、店奥に向かって5つのひとりがけソファが1列に並んでいます。そう、ここはひとりで過ごす時間を大切に考えられたカフェなんです
内観
静かにそれぞれの“ひとり時間”を満喫するために、「パソコンや仕事、勉強はご遠慮ください」とあります。その代わり、本棚にはさまざまな本が並べられていて、自由に読書を楽しむこともできますよ
本棚
パソコンや携帯電話といった電子機器も使わず、ただ静かに流れる音楽に身をまかせて、ゆったりとした時間を過ごす。なんて贅沢な時間の使い方なんでしょう

ソファは2種類あるので、空いていれば好みの座り心地のものが選べます。ふわっふわのソファを選んで腰かけてみると…ほどよく体が沈んで至福の心地…そのまま立ち上がれなくなりそうでしたが、まずはオーダー。

ドリンク+おやつで1時間制。延長もあり

メニュー表を見ると、独特の料金システムです。
1時間1,000円でドリンク1杯(おやつ付き)。
2時間目からは1時間ごとに500円で延長できるようです。

ドリンクはラテやアメリカ―のなどのエスプレッソドリンクや、愛知から取り寄せているという日本茶も揃っていて、他にホットチョコレートやフレーバーホットミルクなどもありました。

おやつは、トッピングの異なるグラノラクッキーやミックスナッツから3種類選べます。もしくはビスコッティー2個セットもあるようですね。

オーダーはセルフサービスなので、決まればカウンターへ。
迷った挙句、ラテとクッキー3種類にしました
料理
ころんとした可愛いカップたっぷりのラテは、やさしい味わいでほっこり体を温めてくれ、いろいろな味が楽しめるザクザク感たっぷりのグラノラクッキーともよく合います

ソファにはひざ掛けも用意されていて、BGMも小さい音で流れているのでほどよい耳ざわり…完全にリラックスモードへ突入~~

…あっという間に1時間が経っていました。

携帯電話の充電や軽食の持込もOK!

席
コンセント席もあるので携帯電話の充電などができるほか、軽食の持込がというのも嬉しいですね。ドリンクはテイクアウトもできるようです。

忙しい毎日を過ごされている皆様も、たまにはこんな贅沢な時間を過ごしに出かけられてみてはいかがですか

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!


おひとり用カフェ お静かに…

兵庫県宝塚市湯本町3-11 メルヘン宝塚203
平日 11:00~21:00
土日 9:30~21:00

公式HP→こちら
公式Instagram→こちら


おにぎりのお店がオープン!

逆瀬川にあるアピアきたといえば、コープが入っている建物でおなじみですが、
おにぎりのお店がオープンします
外観
お店のお名前は、
「千の陽」
“せんのひ”と読むようです。
建物の外側、北西向きにありますよ

プレオープンにお邪魔してきました!

1月末から2月12日まで、金曜、土曜、日曜のみ限定でプレオープンしていました。
ポスター2
「はじめまして おにぎり馬鹿です」
とのキャッチコピーに思わずくすり
これは、こだわりいっぱいの予感で、期待しちゃいますね~。

お持ち帰りメニューを見ると、
メニュー1
となっています。
お邪魔した日はまだテイクアウトのみでしたので、こちらで注文。
店内
笑顔で元気いっぱいの店員さんたちにおすすめをお聞きして
“しそこんぶ”と“ピリカラ高菜”にしました。
おにぎり1
今日のお米は南魚沼産限定地区コシヒカリ。同じ南魚沼産でも田んぼによってお味が変わるそうで、この“限定地区”というのがミソなんですね。海苔やお塩も、お米に合うものをセレクトされているそう。
「握りたてが美味しいので」とのことで、パックには
シール
とあります。

いざ、実食!

我慢できず、車の中で早速いただきました
おにぎり2
爽やかなしその風味が効いた旨味のある昆布、ピリカラが食欲をそそる高菜、どちらも美味しかったですが、
何よりお米が美味しい!ふっくらとしていて、噛むほどに甘みを感じられるご飯でしたよ。
炊かれる時には、このお米に合うお水にまでこだわられているんだとか。
あっという間に完食! ごちそうさまでした

午後3時頃に用事があって、もう一度前を通りかかると、完売の貼り紙が既に大人気ですね。
完売

待ち遠しいグランドオープンは2月23日!

グランドオープンは2月23日(木・祝)で、この日にデビューするおにぎりもたくさんあるようです
メニュー2
3月からは店内にイートインスペースもできる予定とのこと。
ぜひ食べに行ってみてくださいね

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

千の陽
0797-80-7722
兵庫県宝塚市中洲1-1-1アピアきた105
10:00~なくなり次第、終了
水曜休

宝塚市金井町にあるシーホースインドアテニススクール宝塚さまより
「使用済のロストボールを無料配布しているのでいかがでしょうか」
とご連絡をいただきました。

シーホースは尼宝線の鳥島バス停前交差点の近くにあります。
駐車場もあります。
seahorsehouse

スタッフさんによると
「スクールで使用期間後に交換したロストボールが毎月約160球
直接取りに来ていただける方に無料で配布しています。
郵送はしていません」とのことです。
lostball002

160球もあると何かに利用しないともったいないですね
どのような使い方があるのかお聞きしました。

・学校で使う椅子の脚にはめて、引きずる音の軽減
・野球のトスバッティング用
・学校のクラブで利用 など。

他にも使えそうですね
ロストボールは、このような感じです↓
lostball001

室内で使用しているので、そんなに汚れていないように見えます。
ロストボールは毎月出ているそうです。
直接取りに行ける方のみですのでご注意くださいね
ご入用の方は、下記まで連絡してみてください。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

◆シーホース インドアテニススクール宝塚
兵庫県宝塚市金井町1-18
0797-81-1500
平日9:00~21:00
土曜7:30~19:00
日曜7:30~15:30
月曜休
駐車場あり

昨年末にプレオープン、1月にグランドオープンした
自家製焙煎のお店『Cafe Kikitano』
やっと行けました。
お店は手塚治虫記念館近くにあります。
kiki2

お店の外にメニューがあるのは嬉しいですね。
kiki1

オーナーご夫婦。
胸元のお花のブローチが素敵です。
ロゼッタというんですね。
作り方の講習会を開いてください♡
kiki16

すっきりと明るい店内
kiki7

お店の奥にもテーブル席があります。
kiki3

お店のマスコットキャラクター「こじ」くんもかわいい
kiki42

紅茶のラインナップ、芦屋のmusica TEA。
kiki52

【チーズケーキと紅茶で幸せ♡】
◆ヌワラエリア 650円
◆チーズケーキ 単品 550円
◆セット料金 990円

値段設定は合ってますか?と思ってしまいます。
チーズケーキ、絶品です。
kiki121

ヌワラエリアは茶葉特有の渋みが少ない
すっきりとした軽めの風味で、とても好きな味です。
kiki13

手づくりのチーズケーキは、もう本当に美味しいです。
柔らかさといい、しつこくない甘さといい
なんて美味しいんでしょう
鬼リピしそうで怖い(笑)
kiki17

こちらは ◆キノプリン 単品 450円
◆キキタノブレンド珈琲 600円
◆ドリンクセットで 850円
 になりました。
友人は「キノプリンを食べるって決めて来たのよ~♪」と。
とっても美味しいと嬉しそうでした。
kiki11

【ネルドリップを見たいとマスターにお願いしてしまいました】
別日にまたお邪魔しました。
Kikitanoの珈琲豆は少量ずつの自家焙煎です。
ネルドリップで淹れてくれます。

先ずお湯をカップに注いで適温にし、ポットに戻し
ドリップしていきます。
kiki27
豆が膨らむのを待ちます。
kiki26
また注ぎ
kiki25
真ん中から膨らんで
kiki24
また注ぎ…。
辺りに珈琲の香りが充満しています。
香りを届けたいです。本当に至福の香り。
kiki23

kiki22

とても美味しくいただきました。毎日通いたいです。
kiki182
この日は◆チーズトースト 単品450円
◆ドリンクセット 800円
 を選択。
ゴーダ―チーズとモッツァレラのWチーズ。
他にあんトーストもありました。
kiki17

友人が頼んだ ◆モンブラン 単品 550円
◆ドリンクセット 990円

お皿には、はちみつとシナモンとローストナッツ。
「プリンも美味しかったけど、ケーキも美味しい」と
早速、家族に写メを送っていましたよ。
kiki19

こちらはちょっとした手土産などにおすすめのコーナーです。
kiki8

珈琲とかわいいお砂糖のセット。
きっと喜んでくれるわ。と友人へ。
同じものを自分用にも。
kiki15

またお邪魔すると思うのですが
キノプリンも食べてみたいのに
チーズケーキの誘惑に勝てるのでしょうか。悩ましい。

以上、宝塚から情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

◆自家焙煎 Cafe Kikitano 
 
キキタノ
兵庫県宝塚市武庫川町3-11
リバーサイドパンション宝塚102
0797-62-6197
10:00~19:00 (L.O.18:30)
月曜休
クレジット可
PayPay可

阪急山本駅近く山本交番南交差点近く
「望岳塾の1階に『いもや 仁兵衛』がオープンしています」と
「ねこまんま」さんより情報をいただきました。
ありがとうございます

山本交番南交差点
imo1

こちらが栄光ビル
Imo2

お店の前には壺が並んでいます。これは気になりますね
ねこまんまさんによると
「なんだか高級そうな焼き芋屋さんができていて
予約制のようで、なかなか買えず気になっています」とのことでした。
Imo3

予約は11:00から
imo5

写真を撮っていると、お店の方が出て来てくださいました。
「12月にオープンしました。
今この壺で焼いていて、お昼頃にできます。
予約もできますので、よろしくお願いします」とのことでした。
値段は量り売りでグラム単位です。
1個300円、400円ぐらいから買えるようでした
imo4

焼き芋が美味しい季節ですね
今はいろんなお芋の種類があるんですよね。
今度ゆっくりお邪魔したいと思います。

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。

◆いもや 仁兵衛 NIHEI
兵庫県宝塚市山本東3-8-16栄光ビル
080-7096-1013
11:00~17:00
日曜・祝日休

いもや 仁兵衛(@nihei_imo) 
インスタグラム @nihei_imo
https://www.instagram.com/nihei_imo/インスタグラム



市内ホテルで鑑賞するアート作品

宝塚市と宝塚市国際観光協会が主宰する<アートによる観光まちづくり事業>TRADが、市内の3ホテルと連携した『アートと泊まるプロジェクト』 を開催中です
IMG_2539


ロビーに飾られた作品は誰でも鑑賞可能!

全国91名の方から127点もの作品応募があり、厳正なる審査で選ばれた6名のアーティスト作品ホテルのロビーやスイートルームに展示。

宿泊施設エリアに展示されている作品は宿泊者しか鑑賞できませんが、各ホテルの1階ロビーなど誰でも鑑賞できるエリアにもそれぞれ作品が展示されています~

2
軒のホテルを訪ねてきました

早速、ロビーなどのエリアに展示されている作品を観に行ってきました


宝塚ホテルでは2点の展示があり、花の道からの正面玄関を入ると、すぐ左前方にひとつの作品がありました。
IMG_2540

高見浩美さんの「The souvenir」。
ドレス のレースはふんわりとしてとても柔らかそうに見えるのに、すべて陶器というのは驚き
繊細な技巧にうっとりしてしまいました
もうひとつの作品「貴婦人の乗馬」も素敵なので、ぜひ探してご覧になってくださいね


宝塚駅前にある宝塚ワシントンホテルでは、玄関から入ったロビーの2階へ続く階段のあたり。壁を生かして展示されています。
IMG_2545

浅見和司さんの「話に花を咲かそじゃないか」。
赤いラインのさまざまな横顔に、カラフルなお花 が添えられていて、見ていてウキウキするような作品です。


ホテル若水 さんでも、211日(土・祝)から1階ロビーラウンジで展示がスタートしています。

 

ぜひとも足を運んで、気軽に芸術に触れてみてくださいね

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした!

 

【ホテル若水】2月11日(祝)~3月2日(木)/1階ロビーラウンジ 詳細

【宝塚ホテル】2月4日(土)~28日(火)/1階メインロビー 詳細


【宝塚ワシントンホテル】2月6日(月)~3月3日(金)予定/1階ロビー 詳細

2月ですが、クルーズの新年会開催


コミパを発行している我が社、クルーズの精鋭たち(自画自賛)で、いささか遅くなりましたが先日新年会を催しました

ホテル若水 山茶花』の個室でランチコースをいただきました~


山茶花外観

個室

会場は武庫川をのぞむホテル若水!いつも何かとお世話になっています
今回は2階にある日本料理の山茶花(さざんか)で昼席の時間に個室をお借りしました。

華やかで美味しい!舌にも目にもご馳走

IMG_2548

IMG_2556

IMG_2554

ランチタイムのコース料理、華やかで春の訪れを感じるような前菜から、素敵な俳句をあしらったお膳やぷるんぷるんの河豚鍋舌だけでなく目にも美味しいお料理の数々で、全員が大満足の会になりましたー
1a504003-s

メンバーの顔出しはNGで~す

ご馳走様でした

 

お得な温泉入浴サービスもセット

 

ちなみに、山茶花でお食事すると、ホテル内の宝塚温泉「宝甲の御湯」への入浴サービスが付いているんです。とってもお得ですよね

全員揃って体にも心にもしっかりと栄養をチャージしたので、今年も一丸となって頑張ります(遅い新年の所信表明ですが
皆さま、どうぞよろしくお願いします

 

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信KAでした。



ホテル若水 山茶花(さざんか)


0797-86-0123
(直通電話)

宝塚市湯本町9-25 ホテル若水2

昼席 11:3013:2013:3015:20
夜席 17:00~21:00


山茶花公式HP→こちら


家に、DMが入っていました。
阪急阪神不動産からです。
家を売買する予定はありませんが…とりあえず開けてみました。
IMG_3461
ん? 宝塚市のマークがある?

セミナー_003137
なんと! 宝塚市が共催となっています。


空家などの協定
こちらは↑、宝塚市のHP、阪急阪神不動産と空き家等対策に関する連携協定を締結したとあります。

・老親の実家、今後どうしよう?
・いずれは施設に入る予定だけど、子どもが住む予定もないのでどうしよう?
など、漠然と考えている方も多いのでは?


セミナー_003138

まずは話を聞くだけでも、将来へのヒントや安心感につながるかもしれません。

以上、宝塚市の情報を発信する宝塚コミパ通信(KI)でした。

旧国道176号線沿い、阪急中山観音駅の南側に、何やら新しいお店?
店内にコチョウランがいっぱい!

ここは、確か以前薬局があったところ…いつの間にか閉店していて(コロナ禍だったでしょうか?)、その後、しばらくシャッターのままになっていたところです。
IMG_3449
どうやら、不動産屋さんのようです。

ライズ・ステージとのぼりと店の看板に書いてあります。
花がいっぱい、ということは、どうやらつい最近オープンしたのでしょうね。
写真の左奥、1階がえんじ色のお店は、マリーアンジュですよ。

過去の記事
【宝塚 シュークリーム】四角いシュークリーム見つけた! 宝塚マリーアンジュ

インスタがあったので、ちょっと見てみました。
どうやら社長さんの地元のようで、2か月間キャンペーンをしているようです。
IMG_3450
気になる方、ちょっと家のことでどうしよう?と思っている方、行ってみてはいかがでしょうか?

以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信(KI) でした。


ライズ・ステージ株式会社

宝塚市中山寺1-1-3
00797-86-5600
火・水曜休


宝塚花のみちで、アジアのエスニック料理が楽しめる
隠れ家的アジアンカフェ『ま・ほ・ら』をご存じでしょうか?
20190606140610
場所は花のみちセルカ2番館3階。
案外知られていない、穴場的カフェなんだとか

IMG_5894
目の前には宝塚ホテルが見えます。
植物も綺麗に飾られていて、外国にいるような景色ですね


◆なんだかホッとする、落ち着いたアジアンな内装
IMG_5890
友人同士や、女性ひとりでもゆっくりできそうな雰囲気です。
ただ、滞在時間には1時間半の制限がありますのでご注意くださいね


◆メニューはこちら。パイナップルチャーハンが気になる
640x640_rect_155101114
お料理は、
★ココナッツチキンカレー 1480円~
★ヘルシーサラダと黒米ごはん 
1480円~
★パイナップル炒飯 
1580円~
★選べるフォー御膳 
1580円~
があり、それぞれセット内容を選べます。
お値段はセットによって異なります。

ちょっと珍しいメニューもあり、どれも気になります!

IMG_5889
選べるフォー御膳 1580円~
フォー御膳は、温かいたれと冷たいたれが選べるみたいです。
小さいフォーにご飯、おかず、デザートとそば茶がついています。

IMG_5891
パイナップル炒飯 1580円~
もっちりとした黒米に、パイナップル、エビ、野菜などが入っています。
炒飯に甘さが意外にマッチして美味しいです

IMG_5892
お飲み物は差額を払ってでもチャイがおすすめ
単品のドリンクも、単品料金-500円の差額でセットにできます

ミックスマサラチャイや、
ジンジャー&はちみつチャイなど数種類あります


ちょっといつもと気分を変えて、
アジアン料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?


以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信GOでした!


ま・ほ・ら
兵庫県宝塚市栄町1-6-2 花の道セルカ2番館3F
090-8164-0920
11:00~18:00
水曜休み 不定休あり
(定休日、時間は変更となる場合がございます。店舗にご確認ください)